ジョック速報

2ちゃんねるの萌えニュースをまとめているブログだよん

カテゴリ: 二次創作

1 :しじみ ★:2018/11/10(土) 13:50:26.23 ID:CAP_USER

サムネイル  今年12月30日に予定されているTPP11協定の発効に伴い、著作権法の改正が必要になる5つの項目について、文化庁がホームページ上に詳細な説明を掲載している。

 これは、TPP11の発効に伴って必要となる国内制度の改正についてまとめた、一般的に「TPP11整備法」と呼ばれる法律について説明したもの。著作者の死後50年から70年へと延長になる保護期間の延長のほか、著作権等侵害罪の一部非親告罪化、アクセスコントロールの回避等に関する措置など、規定の整備が必要な5つの項目が挙げられており、それぞれの改正の概要について詳しく紹介されている。今回はさらに、TPP11発効までの経緯はもちろんのこと、TPP12がTPP11となったいきさつや、著作権等侵害罪の一部非親告罪化によってコミケにおける同人誌等の二次創作活動がどうなるかといった点など、具体的な事例も踏まえつつ詳しく紹介されており、TPP11における著作権法まわりの改正のアウトラインを把握するにはぴったりの内容。法律用語ではなく、いずれも平易な言葉で説明されていることから読みやすく、ぜひ目を通しておきたいところだ。

平成30年12月30日施行 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(TPP11協定)の発効に伴う著作権法改正の施行について(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/kantaiheiyo_chosakuken/
環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/kantaiheiyo_hokaisei/

INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1152208.html

続きを読む

1 :しじみ ★:2018/12/26(水) 16:03:13.29 ID:CAP_USER

サムネイル メロンブックスは公式サイト上で12月25日、「SSSS.GRIDMAN」の同人ジャンル取り扱いを停止するよう版権元から要望があったことを明かし、サークル向けに出品をしないよう告知しました。

■メロンブックスの発表
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/25/n181225_melon_1.jpg

 同作は1993年から1994年にかけて放送された特撮作品「電光超人グリッドマン」を新たにアニメ化したもの。二次創作に比較的厳しい姿勢で知られる円谷プロダクションが原作的ポジションで参加していることから、同人活動をどの程度許容するかに注目が集まっていました。

 11月1日には公式の二次創作ガイドラインが公開(関連記事)。ガイドラインでは一概に同人グッズを禁止しているわけではないものの、作中素材(画像、映像、ロゴ、音楽、シナリオ)をトレースして使用することの禁止。公序良俗に反するものや、他者の権利を侵害するものの禁止。そして、営利・商業目的での同人活動の範疇を超えた同人商品は販売差し止めなどの対象になる場合があることなどが定められていました。

 メロンブックスに対し取り扱い中止の依頼があったのは、書店委託での販売が「同人活動の範疇」を超え、営利・商業目的と判断されたためとみられます。

■11月1日に公開された「SSSS.GRIDMAN」の二次創作ガイドライン
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/25/n181225_melon_2.jpg

 同作を巡っては10月末ごろからは「抱き枕」の同人グッズを販売しようとしていた一部サークルが権利者からの申立を受け、販売を中止。また二次創作イラストを「ファンティア」「pixivFANBOX」で有償公開していた作家が同じく権利者から指摘を受け、イラストを取り下げるなどの事案がファンの間で取り沙汰されていました。

 メロンブックスは新規の出品だけでなく、既に取り扱い中の作品についても順次取り扱いを停止していくと発表しています。

ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/25/news126.html

続きを読む

1 :サイカイへのショートカット ★:2018/06/30(土) 01:24:04.62 ID:CAP_USER

サムネイル 「同人誌ならグレーだから訴えられない」「駿河屋で買って自社で裁断」 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた
弁護士「同人誌であっても、著作権者の許可なくネット上に本文を全文転載することは違法」。
2018年06月23日 17時45分 公開 ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/30/news002.html

違法同人誌サイト(サイトより/画像は編集部で一部加工しています)
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/30/kikka_180615dojin1.jpg

大量の広告が貼り付けられており、これらが収入源となっている(サイトより/画像は編集部で一部加工しています)

違法同人誌アップロードサイトを、熊本県の法人A社が複数運営していることがねとらぼ編集部の取材で分かりました。
見えてきたのは著作権者の許可なく同人誌を自社で裁断し、アップロードするなど悪質な手口です。
熊本県の法人A社について関係者が詳しい内情を語りました。

——大手同人誌サイトをA社が運営しているとのことですが、詳しい状況を教えてください。

情報提供者:熊本県の法人、A社は男性向けサイトと女性向けサイト、合わせて10個以上の同人誌違法アップロードサイトを運営しています。

——サイトをみると、基本的にはユーザーが同人誌のデータをアップロードする形式が多いようですね。

情報提供者:サイト上はそのような作りになっていますが、実質的にはA社の社内でアップロードしていると聞いています。

——具体的にはどういうことでしょうか。

情報提供者:まずインターネット通販の「駿河屋」で同人誌を大量に購入し、A社内にある裁断機で同人誌を裁断します。そしてそれをスキャンしてデータ化したら、A社が運営するサイトにアップロードするんです。

——サイトを運営するだけでなく、自社でアップロードまで行っているんですか。著作権等についてはどう認識しているのでしょうか。

情報提供者:「同人誌自体がグレーゾーンなもので、著作権を侵害しているのだから、(同人誌の作者から)訴えられることはない」という考え方です。

——同人誌サイトは基本的にチーム運営なのでしょうか。

情報提供者:A社は同人誌の違法アップロードサイトの運営とパワーストーンの販売、女性向けアダルトグッズの販売を主力事業としています。
同人誌部門は男性向けチームと女性向けチームに分かれていて、1日に10冊程度の同人誌を違法アップロードしています。同人誌部門だけで月に広告掲載費を2000〜3000万円は稼いでいると思います。

◆広告代理店「全てA社の運営でございます」

ねとらぼ編集部は複数の情報源を基に、A社と取引のあった広告代理店に「同人あっぷっぷ」など11サイトについてのURLを確認してもらいました。

——この11サイトについて運営会社はA社ですか。また取引したことはありますか。

広告代理店:(運営は)全てA社です。全てのURLにおいて取引実績がございました。

——A社とお付き合いが始まったのはいつごろからですか。

広告代理店:2012年7月から継続してお取引させていただいております。

——月にいくらぐらいの取引があったのでしょうか。

広告代理店:2018年初旬はおおむね月95万円から100万円程度の取引実績がありましたが、4月以降は月2万円程度の取引実績となっています。

取材に応じた広告代理店によると4月以降に取引額が激減しているのは、「漫画村」などの海賊版サイトが
4月13日に政府よりブロッキングの対象として明示されたことを受けて、海賊版サイトに関与しているおそれのある取引サイトとの取引を停止する措置を行ったからとのこと。
A社が運営する一部メディアに対しての措置漏れがあったことなどから若干の取引が発生していたとみられます。

編集部はこれまでの取材からA社が複数の同人誌サイトに関わっていると確信。
同人誌サイトの運営状態を把握しているA社のO部長に取材を申し入れましたが、いずれもO部長が「知らない」「答えられない」と回答しました。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/30/kikka_180623dou1.jpg

続きを読む

1 :サイカイへのショートカット ★:2018/06/30(土) 01:24:04.62 ID:CAP_USER

サムネイル 「同人誌ならグレーだから訴えられない」「駿河屋で買って自社で裁断」 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた
弁護士「同人誌であっても、著作権者の許可なくネット上に本文を全文転載することは違法」。
2018年06月23日 17時45分 公開 ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/30/news002.html

違法同人誌サイト(サイトより/画像は編集部で一部加工しています)
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/30/kikka_180615dojin1.jpg

大量の広告が貼り付けられており、これらが収入源となっている(サイトより/画像は編集部で一部加工しています)

違法同人誌アップロードサイトを、熊本県の法人A社が複数運営していることがねとらぼ編集部の取材で分かりました。
見えてきたのは著作権者の許可なく同人誌を自社で裁断し、アップロードするなど悪質な手口です。
熊本県の法人A社について関係者が詳しい内情を語りました。

——大手同人誌サイトをA社が運営しているとのことですが、詳しい状況を教えてください。

情報提供者:熊本県の法人、A社は男性向けサイトと女性向けサイト、合わせて10個以上の同人誌違法アップロードサイトを運営しています。

——サイトをみると、基本的にはユーザーが同人誌のデータをアップロードする形式が多いようですね。

情報提供者:サイト上はそのような作りになっていますが、実質的にはA社の社内でアップロードしていると聞いています。

——具体的にはどういうことでしょうか。

情報提供者:まずインターネット通販の「駿河屋」で同人誌を大量に購入し、A社内にある裁断機で同人誌を裁断します。そしてそれをスキャンしてデータ化したら、A社が運営するサイトにアップロードするんです。

——サイトを運営するだけでなく、自社でアップロードまで行っているんですか。著作権等についてはどう認識しているのでしょうか。

情報提供者:「同人誌自体がグレーゾーンなもので、著作権を侵害しているのだから、(同人誌の作者から)訴えられることはない」という考え方です。

——同人誌サイトは基本的にチーム運営なのでしょうか。

情報提供者:A社は同人誌の違法アップロードサイトの運営とパワーストーンの販売、女性向けアダルトグッズの販売を主力事業としています。
同人誌部門は男性向けチームと女性向けチームに分かれていて、1日に10冊程度の同人誌を違法アップロードしています。同人誌部門だけで月に広告掲載費を2000〜3000万円は稼いでいると思います。

◆広告代理店「全てA社の運営でございます」

ねとらぼ編集部は複数の情報源を基に、A社と取引のあった広告代理店に「同人あっぷっぷ」など11サイトについてのURLを確認してもらいました。

——この11サイトについて運営会社はA社ですか。また取引したことはありますか。

広告代理店:(運営は)全てA社です。全てのURLにおいて取引実績がございました。

——A社とお付き合いが始まったのはいつごろからですか。

広告代理店:2012年7月から継続してお取引させていただいております。

——月にいくらぐらいの取引があったのでしょうか。

広告代理店:2018年初旬はおおむね月95万円から100万円程度の取引実績がありましたが、4月以降は月2万円程度の取引実績となっています。

取材に応じた広告代理店によると4月以降に取引額が激減しているのは、「漫画村」などの海賊版サイトが
4月13日に政府よりブロッキングの対象として明示されたことを受けて、海賊版サイトに関与しているおそれのある取引サイトとの取引を停止する措置を行ったからとのこと。
A社が運営する一部メディアに対しての措置漏れがあったことなどから若干の取引が発生していたとみられます。

編集部はこれまでの取材からA社が複数の同人誌サイトに関わっていると確信。
同人誌サイトの運営状態を把握しているA社のO部長に取材を申し入れましたが、いずれもO部長が「知らない」「答えられない」と回答しました。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/30/kikka_180623dou1.jpg

続きを読む

1 :サイカイへのショートカット ★:2018/06/30(土) 01:24:04.62 ID:CAP_USER

サムネイル 「同人誌ならグレーだから訴えられない」「駿河屋で買って自社で裁断」 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた
弁護士「同人誌であっても、著作権者の許可なくネット上に本文を全文転載することは違法」。
2018年06月23日 17時45分 公開 ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/30/news002.html

違法同人誌サイト(サイトより/画像は編集部で一部加工しています)
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/30/kikka_180615dojin1.jpg

大量の広告が貼り付けられており、これらが収入源となっている(サイトより/画像は編集部で一部加工しています)

違法同人誌アップロードサイトを、熊本県の法人A社が複数運営していることがねとらぼ編集部の取材で分かりました。
見えてきたのは著作権者の許可なく同人誌を自社で裁断し、アップロードするなど悪質な手口です。
熊本県の法人A社について関係者が詳しい内情を語りました。

——大手同人誌サイトをA社が運営しているとのことですが、詳しい状況を教えてください。

情報提供者:熊本県の法人、A社は男性向けサイトと女性向けサイト、合わせて10個以上の同人誌違法アップロードサイトを運営しています。

——サイトをみると、基本的にはユーザーが同人誌のデータをアップロードする形式が多いようですね。

情報提供者:サイト上はそのような作りになっていますが、実質的にはA社の社内でアップロードしていると聞いています。

——具体的にはどういうことでしょうか。

情報提供者:まずインターネット通販の「駿河屋」で同人誌を大量に購入し、A社内にある裁断機で同人誌を裁断します。そしてそれをスキャンしてデータ化したら、A社が運営するサイトにアップロードするんです。

——サイトを運営するだけでなく、自社でアップロードまで行っているんですか。著作権等についてはどう認識しているのでしょうか。

情報提供者:「同人誌自体がグレーゾーンなもので、著作権を侵害しているのだから、(同人誌の作者から)訴えられることはない」という考え方です。

——同人誌サイトは基本的にチーム運営なのでしょうか。

情報提供者:A社は同人誌の違法アップロードサイトの運営とパワーストーンの販売、女性向けアダルトグッズの販売を主力事業としています。
同人誌部門は男性向けチームと女性向けチームに分かれていて、1日に10冊程度の同人誌を違法アップロードしています。同人誌部門だけで月に広告掲載費を2000〜3000万円は稼いでいると思います。

◆広告代理店「全てA社の運営でございます」

ねとらぼ編集部は複数の情報源を基に、A社と取引のあった広告代理店に「同人あっぷっぷ」など11サイトについてのURLを確認してもらいました。

——この11サイトについて運営会社はA社ですか。また取引したことはありますか。

広告代理店:(運営は)全てA社です。全てのURLにおいて取引実績がございました。

——A社とお付き合いが始まったのはいつごろからですか。

広告代理店:2012年7月から継続してお取引させていただいております。

——月にいくらぐらいの取引があったのでしょうか。

広告代理店:2018年初旬はおおむね月95万円から100万円程度の取引実績がありましたが、4月以降は月2万円程度の取引実績となっています。

取材に応じた広告代理店によると4月以降に取引額が激減しているのは、「漫画村」などの海賊版サイトが
4月13日に政府よりブロッキングの対象として明示されたことを受けて、海賊版サイトに関与しているおそれのある取引サイトとの取引を停止する措置を行ったからとのこと。
A社が運営する一部メディアに対しての措置漏れがあったことなどから若干の取引が発生していたとみられます。

編集部はこれまでの取材からA社が複数の同人誌サイトに関わっていると確信。
同人誌サイトの運営状態を把握しているA社のO部長に取材を申し入れましたが、いずれもO部長が「知らない」「答えられない」と回答しました。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/30/kikka_180623dou1.jpg

続きを読む

1 :芹沢健吉 ★:2017/09/26(火) 22:19:09.32 ID:CAP_USER

サムネイル Fate/Grand Order:http://news.fate-go.jp/2017/guidelines/

【重要】Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドラインにつきまして

「Fate/Grand Order」をご利用いただきありがとうございます。

個人の皆様が本ゲームに関連する「同人誌」などを即売会等で頒布される場合のガイドラインを策定いたしましたので、以下内容を遵守のうえ二次創作をお楽しみくださいますよう、お願い申し上げます。

Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドライン

今後とも「Fate/Grand Order」をよろしくお願いいたします。
http://www.fate-go.jp/sp/guidelines.html

続きを読む

1 :芹沢健吉 ★:2017/09/26(火) 22:19:09.32 ID:CAP_USER

サムネイル Fate/Grand Order:http://news.fate-go.jp/2017/guidelines/

【重要】Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドラインにつきまして

「Fate/Grand Order」をご利用いただきありがとうございます。

個人の皆様が本ゲームに関連する「同人誌」などを即売会等で頒布される場合のガイドラインを策定いたしましたので、以下内容を遵守のうえ二次創作をお楽しみくださいますよう、お願い申し上げます。

Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドライン

今後とも「Fate/Grand Order」をよろしくお願いいたします。
http://www.fate-go.jp/sp/guidelines.html

続きを読む

1 :芹沢健吉 ★:2017/09/26(火) 22:19:09.32 ID:CAP_USER

サムネイル Fate/Grand Order:http://news.fate-go.jp/2017/guidelines/

【重要】Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドラインにつきまして

「Fate/Grand Order」をご利用いただきありがとうございます。

個人の皆様が本ゲームに関連する「同人誌」などを即売会等で頒布される場合のガイドラインを策定いたしましたので、以下内容を遵守のうえ二次創作をお楽しみくださいますよう、お願い申し上げます。

Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドライン

今後とも「Fate/Grand Order」をよろしくお願いいたします。
http://www.fate-go.jp/sp/guidelines.html

続きを読む

このページのトップヘ