ジョック速報

2ちゃんねるの萌えニュースをまとめているブログだよん

カテゴリ: 話題

1 :Hitzeschleier ★:2023/02/24(金) 10:14:03.28 ID:JDO54Blo9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/uXJdwRC.jpg https://www.jiji.com/sp/v8?id=202302keizaihyaku093

 牛や豚に比べ低い環境負荷で生産できる次世代のたんぱく源として、コオロギに注目が集まっている。3年後には昆虫食の市場規模が世界で約1000億円に達するとの試算もあり、参入企業が増加。コオロギを使用した商品の多様化も進んでいる。

 コオロギを生産し、チョコや豆菓子などの食品に加工して販売するエコロギー(東京)の葦苅晟矢代表は2015年、コオロギの飼育を始めた。大学在学中に世界的なたんぱく質不足の問題を知り、自宅の押し入れでコオロギの生産に挑戦。食べ残しや農家から出た規格外野菜を餌に飼育を始めると、半年で1000匹まで増加した。生産の手軽さにたんぱく源としての可能性を感じ、大学院でコオロギの研究をしながら17年に創業。高温で乾燥した地域がコオロギの飼育に適しており、19年には生産が一年中可能なカンボジアに移住し、大量生産を開始した。

 エコロギーは現地の農家を指導し生産を委託。コオロギを買い取り、工場で製品化して、日本で販売している。生産委託先は小規模な田んぼや畑を営む零細農家が大半。農作物の収穫は年に2回程度と少ない上、干ばつや洪水など災害リスクにさらされ、安定的な収入確保が難しい。一方、コオロギは軒先で簡単に飼育でき、成長して出荷するまで45日程度で年に8回の生産が可能だ。エコロギーは全量を現金で買い取るため、「コオロギ生産は安定した現金収入を得られる副業として、現地農家に歓迎されている」(葦苅氏)という。現在約60軒の農家と契約しており、26年までに2400軒まで拡大させる方針だ。

 コオロギは雑食性が強く、餌にフードロスを利用できる。エコロギーは農業の生産、加工過程で出た残渣(ざんさ)や、カンボジアの食品工場から出るフードロスを回収・加工して餌にしている。葦苅氏は「アジアのフードロス問題を解消しつつ、自然と健康に配慮したおいしい食品として、コオロギを日常的な食の選択肢の一つにしていきたい」と意気込む。

※続きはソース元でご覧ください
https://headtopics.com/jp/1246712458125251222325-35719241

続きを読む

1 :ひぃぃ ★:2023/02/15(水) 23:33:43.24 ID:5AEtqA8Y9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/b18R2Qe.jpg ローソンの「盛りすぎ!チャレンジ」が大きな話題になっている。

2023年2月6日から始まったこの企画は、定番商品を「価格据え置きで重量約47%増」で販売するというものだ。ずっしりと重たいおにぎりや、生クリームがドッカリ乗ったロールケーキ、パティがパンからはみ出すチーズバーガーなどが、3週にわたって続々登場する。あまりの大盛具合に、SNS上では「良い意味で馬鹿」「良い意味でぶっ壊れてる」「良い意味で頭悪い」などの感想もちらほら。

しかし、青森県にはさらにぶっ飛んだ「大盛り」を提供するローカルコンビニが存在する。

片手で持つのが難しそうなほどの、超ビッグなハンバーガーである。

6日、ツイッターでこのハンバーガーを紹介したのは青森県観光企画課の公式ツイッターアカウント「まるごと青森」(@marugotoaomori)。

ツイートによると、六戸町にある「オレンジハート 六戸バイパス店」で販売されている商品「メガMAX チーズハンバーグ」。中にはハンバーグが何枚も入っているという。

「がっつり!! メガ盛り」と書かれたラベルも貼付されているが、これは「メガ盛り」どころの騒ぎじゃないだろ......。

■直径20センチ超の巨大バンズ

1人で食べきれるのか。そもそもおいしいのか。気になるポイントもメガ盛りなバカでかハンバーガー。ツイートを投稿した職員にJタウンネット記者が取材したところ、これを購入したのは、22年11月のことだったという。

その大きさにはもちろん驚かされ、味も「印象的でした」と語る。

 「とても美味しかったです。リピートしたいと思うくらいでした」(同職員)

ただ、1人では食べ切れず、4人でシェアしてちょうど良かったそう。

職員がメジャーで大きさを測ったところ、バンズの直径は20センチ超え。一体、どんな人がこのデカさのバーガーを買っていくのだろうか。

記者は2月8日、オレンジハート 六戸バイパス店の店長にも話を聞いた。

■まさかの需要もあった

店長によると、メガMAXサイズのハンバーガーは少なくとも10年以上前から販売されている六戸バイパス店だけのオリジナル商品だ。中にはハンバーグが3枚入っている。ハンバーグのサイズは「一般的」とのこと。

なお、メガMAXのバーガーには、ハンバーグ入りのほか、フライドチキン4個入り、トンカツ3枚入り、海老カツ4つ入りのものも。

バンズも同店で焼いた特製のものを使用していて「味には自信を持って提供させていただいております。とてもおいしいですよ」と店長。

大きさだけでなく味にもこだわったメガ盛りバーガーは好評で、1日に12個売れたこともあった。誰かとシェアするためや、パーティーでのメニューとして買い求められることが多いが、まさかの「季節需要」もあるらしい。

 「理由はわからないのですが、ホワイトデーにお返しとしての需要もありました」(オレンジハート 六戸バイパス店の店長)

ホワイトデーは3倍返しなんて言いはするけれど、さすがにコレでは大きすぎる気もするが......。

2023年2月15日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/23715552/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/a/5ad0f_1460_525e54596d141c7fb467df1f60241291.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/0/f0d13_1460_00931bd2ce33b4819537e1e6a92bb300.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/1/f1a40_1460_53a04a59d3341ef0fee8441af72a82c3.jpg

続きを読む

1 :ひぃぃ ★:2022/07/04(月) 22:33:44.61 ID:+Wd3TRYQ9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/Ut6GFAA.jpg 近ごろ流行の「昭和レトロ」。ガールズちゃんねるで6月下旬、「昭和っていい時代だった?Part3」というトピックが注目を集めた。「平成生まれなので昭和を知りません」というトピ主は、映画「ALWAYS三丁目の夕日」や「となりのトトロ」を見て昭和の風景に酔いしれ、「音楽やドラマも昭和のものが好き」という。

 「今より不便な部分が多いのは重々承知してますが、今より活気があって温かい時代だったような気がします。昭和を経験されたお姉さん達、どうでしたか?」

女性がこう問いかけると、リアルな昭和世代の人たちから、熱いコメントが寄せられた。(文:篠原みつき)

■「昭和の良さ」を語る人たち

肯定的な意見から紹介すると、

 「なんだかんだ活気があったよね。景気も良かったし。今みたいにギスギスしてなかった」
 「ネットやらSNSが出来る以前はいい時代だった」
 「まさに、サザエさんやちびまるこちゃんの世界観。サラリーマンは終身雇用で、年齢と共に昇進して給料も上がり続ける」

といった感じ。

社会の空気感について、「セクハラもしょーもない冗談もなんだかんだ許されていたし、許せた」と振り返り、「今は子どもの泣き声や、遊び声すら許されない」として、現在のほうが不寛容だと批判する人もいた。

6月21日のワールドビジネスサテライト(テレビ東京)では、昭和を感じさせるレジャー施設を紹介していた。葛飾柴又寅さん記念館にいた、とある若者は「こういう時代に生まれたら楽しかっただろうなと。いまは携帯とか便利すぎる」などと語っていた。

昭和といっても幅広いが、サザエさんやちびまる子ちゃん、三丁目の夕日といえば、高度経済成長期(昭和30年?47年ごろ)のイメージだろう。昭和45年(1970年)の人口ピラミッドは高齢者が少なく20代前半が最も多い。若者がたくさんいることで社会が全体的に元気で、明るく、景気もよかったというのは事実だろう。

■「結婚しなきゃ世間の目も厳しいし、戻りたくはない」

しかし、スレッドには、こんな声も相次いでいた。

 「男尊女卑が今よりひどい。結婚しなきゃ世間の目も厳しいし、戻りたくはない」
 「おじさんと酔っ払いが威張り散らかしてた時代だし今のほうが生きやすい」
 「私にとってはいいえ。体罰教師がまだそれほど問題にされてなかったから」

昭和生まれのアラフィフ筆者も、小学生当時は、教師の体罰を当たり前のように目撃していた。この感覚は理解できる。

リアルな昭和の職場はパワハラ、セクハラ、タバコ天国。昭和の末期(1986年)になるまでは、男女雇用均等法もなかった。スマホやパソコン、ネットなど、いま当然のように使っているサービスは存在せず、娯楽の幅も今より限られていた。

結局、映画やマンガの「古き良き昭和」や「昭和レトロ」は、一部の切り取り、美化された架空のファンタジー世界なのだ。もしタイムマシンがあったとしても、そこに戻れるわけじゃない。むしろ、現代の価値観を持った女性が「リアル昭和の職場」にタイムスリップしてしまったら、いちいち腹が立って腹が立って、まるで仕事にならないのでは……。

2022年7月2日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22433585/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/5/9519e_1591_d3bcdee0_d05fbc0e.jpg

★1:2022/07/02(土) 20:20:20.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656897630/

続きを読む

1 :ひぃぃ ★:2022/07/04(月) 02:02:02.50 ID:+Wd3TRYQ9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/OdOIonG.jpg 近ごろ流行の「昭和レトロ」。ガールズちゃんねるで6月下旬、「昭和っていい時代だった?Part3」というトピックが注目を集めた。「平成生まれなので昭和を知りません」というトピ主は、映画「ALWAYS三丁目の夕日」や「となりのトトロ」を見て昭和の風景に酔いしれ、「音楽やドラマも昭和のものが好き」という。

 「今より不便な部分が多いのは重々承知してますが、今より活気があって温かい時代だったような気がします。昭和を経験されたお姉さん達、どうでしたか?」

女性がこう問いかけると、リアルな昭和世代の人たちから、熱いコメントが寄せられた。(文:篠原みつき)

■「昭和の良さ」を語る人たち

肯定的な意見から紹介すると、

 「なんだかんだ活気があったよね。景気も良かったし。今みたいにギスギスしてなかった」
 「ネットやらSNSが出来る以前はいい時代だった」
 「まさに、サザエさんやちびまるこちゃんの世界観。サラリーマンは終身雇用で、年齢と共に昇進して給料も上がり続ける」

といった感じ。

社会の空気感について、「セクハラもしょーもない冗談もなんだかんだ許されていたし、許せた」と振り返り、「今は子どもの泣き声や、遊び声すら許されない」として、現在のほうが不寛容だと批判する人もいた。

6月21日のワールドビジネスサテライト(テレビ東京)では、昭和を感じさせるレジャー施設を紹介していた。葛飾柴又寅さん記念館にいた、とある若者は「こういう時代に生まれたら楽しかっただろうなと。いまは携帯とか便利すぎる」などと語っていた。

昭和といっても幅広いが、サザエさんやちびまる子ちゃん、三丁目の夕日といえば、高度経済成長期(昭和30年?47年ごろ)のイメージだろう。昭和45年(1970年)の人口ピラミッドは高齢者が少なく20代前半が最も多い。若者がたくさんいることで社会が全体的に元気で、明るく、景気もよかったというのは事実だろう。

■「結婚しなきゃ世間の目も厳しいし、戻りたくはない」

しかし、スレッドには、こんな声も相次いでいた。

 「男尊女卑が今よりひどい。結婚しなきゃ世間の目も厳しいし、戻りたくはない」
 「おじさんと酔っ払いが威張り散らかしてた時代だし今のほうが生きやすい」
 「私にとってはいいえ。体罰教師がまだそれほど問題にされてなかったから」

昭和生まれのアラフィフ筆者も、小学生当時は、教師の体罰を当たり前のように目撃していた。この感覚は理解できる。

リアルな昭和の職場はパワハラ、セクハラ、タバコ天国。昭和の末期(1986年)になるまでは、男女雇用均等法もなかった。スマホやパソコン、ネットなど、いま当然のように使っているサービスは存在せず、娯楽の幅も今より限られていた。

結局、映画やマンガの「古き良き昭和」や「昭和レトロ」は、一部の切り取り、美化された架空のファンタジー世界なのだ。もしタイムマシンがあったとしても、そこに戻れるわけじゃない。むしろ、現代の価値観を持った女性が「リアル昭和の職場」にタイムスリップしてしまったら、いちいち腹が立って腹が立って、まるで仕事にならないのでは……。

2022年7月2日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22433585/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/5/9519e_1591_d3bcdee0_d05fbc0e.jpg

★1:2022/07/02(土) 20:20:20.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656850881/

続きを読む

1 :影のたけし軍団 ★:2022/02/19(土) 10:14:46.40 ID:DT7nr9gR9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/oWVlU2F.jpg 「’22年、世界に『闇の3日間』が訪れ、人類の3分の2が滅亡するだろう」


’90年代後半、世界中を恐怖に陥れた「ノストラダムスの大予言」が23年の時を経て、注目されている。

’99年の7月に「恐怖の大王」が降ってこなかったことで人類は胸をなでおろしたハズだが——。
予言研究家の白神じゅりこ氏は「ノストラダムスの予言にはまだまだ続きがある」と言う。

「ノストラダムスは3797年まで予言を残しています。ここ数年だけでも、’16年のドナルド・トランプ(75)の米大統領当選、’19年のノートルダム大聖堂の火災も言い当てているんです」

今年、世界を襲うという「闇の3日間」とはいったいなんなのか。

「『闇の3日間』は一部のカトリック教徒に信じられている終末の予言です。ノストラダムスはそれを示唆するような予言詩をいくつも残しています。
キリストから直接、啓示を受けたというイタリアのピオ神父という人物もこう言い残していました。

『完全な暗闇の中で、3日間、生きられるように準備せよ。その日が訪れるときは近い。その3日間で多くの人びとは食べることも飲むこともできずに死んでしまうだろう。
光が戻っても、多くの人はそれを目にすることもかなわない』。その前兆となる現象がいま、世界中で起こっています」(白神氏)

新型コロナウイルスの世界的流行、ロシアによるウクライナ危機、
トンガの海底火山大噴火なども、終末の前兆現象としてノストラダムスは言い当てているという。

『闇の3日間』でいったい世界に何が起きるのか。白神氏によれば、前兆と関連する次の4つの危機が訪れる可能性があるという。

●第3次世界大戦の勃発

ロシアによるウクライナ危機、米中の対立により全面核戦争が始まる。

●小惑星シャワーが襲来

’22年、ふたご座流星群がピークを迎える。その一部が隕石として地球を襲う。

●ノアの大洪水が再び起こる

世界中で異常気象による大規模水害が頻発。核戦争や巨大な地震や噴火などで大きな地殻変動が起こることで、異次元の気候変動が誘発される。

●米ドル市場の崩壊

投資家が米ドルを金、銀、仮想通貨に替えるという動きが活発化。新型コロナウイルスの影響による業績悪化で倒産する企業が続出し、NASDAQも暴落。ドルが深刻なインフレに陥る。

無事に’23年を迎えられることを祈ろう——。
https://friday.kodansha.co.jp/article/229611
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220219-00000001-friday-000-1-view.jpg

続きを読む

1 :ひぃぃ ★:2022/02/11(金) 01:23:45.65 ID:Gg7BqfoE9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/fY8MP0Y.jpg 大都市圏への人口集中問題について聞くものの、今ひとつピンとこない、実感が持てない、という人もいるだろう。

そんなあなたに見ていただきたいのが、、2022年2月6日にツイッターに投稿された「人口密度順に市町村を塗っていき、国内人口の半分になったところで止めた結果がこちら」という日本地図だ。

列島の中で赤く塗られているのは、首都圏、中京、関西など、ごく一部だ。後はほんの少しのオレンジ色があるものの、まったくの白地図同様である。なんともさっぱりしている。人口集中しているのは、面積的にはわずか、ということが一目瞭然だ。

「なのわに」(@naniwa_osaka9)さんが投稿したツイートには、なんと15万3000件の「いいね」が付けられ、いまも拡散中(2月9日現在)。ツイッターにはこんな声が寄せられている。

 「実際に人口密度の偏りがこんなに激しいとは思ってなかった。ほぼ関東中京関西で占めてるじゃん」
 「改めて衛星写真の明るさとほぼ一致しますね」
 「『自然派』もびっくりの超エコ社会説」
 「合併で広大な山村まで取り込んだような市は入れず、その近隣の面積小さい町が入るのが特徴的ですね」

Jタウンネット記者は、投稿者の「なのわに」さんに詳しい話を聞いてみることにした。

■「問題提起にも繋がると思い投稿しました」

地理や交通を趣味とする投稿者の「なのわに」さんは、2010年の国勢調査のデータを参照し話題の地図を塗っていったという。作業しながら特に気になったことは、なんだろう。

 「人口の多い市でも、仙台や広島といった広大な山間部を持つところはイメージよりも人口密度が低く、大都市周辺で合併をしなかった市町の人口密度は高いのが印象的でした。市町村という単位での人口密度なので、なんとなくの印象とズレがあって興味深いものになったと思います」(「なのわに」さん)

人口密度の高い順に市町村を選んでいくことで、「狭い土地に多くの人が住んでいることが視覚化され、問題提起にも繋がると思い投稿しました」と語る。

日本列島の人口分布は、やはり相当偏っているようだ。

白地図のように見える地域にも人口を分散することができれば、日本社会の活性化につながることになるかもしれない。集中から分散へ......、一つのヒントになるのではないか。

「なのわに」さん自身も、「今回作成した地図は大都市圏への人口集中が強調されすぎているかもしれませんが、分散の方向に持っていくべきだろうと改めて考えました」と感想を述べる。

また、ツイッターの反響に対しては、

 「一票の格差問題やインフラ整備の優先順位の話題が出ていて、色々な議論の題材にしてもらえたのは嬉しいですね。多様な見方ができる地図になっていると思うので、これをきっかけに地理や人口問題などに興味を持ってもらえたらと思います」(「なのわに」さん)

とコメントしている。

2022年2月10日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/21653363/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58b71_1460_1256212e7394d4c8e1284af6cf7d32ad.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/523da_1460_fe2cfa10a8df680d03d9af8542430719.jpg

★1:2022/02/10(木) 22:22:22.35
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644499342/

続きを読む

1 :スペル魔 ★:2022/01/29(土) 00:49:54.24 ID:V98VdbL69

https://i1.wp.com/i.imgur.com/UOCiQvl.jpg  あごマスクで阪急電鉄の電車の座席に寝転がっているのを注意した車掌に対し、乗客の若い男性が逆ギレする映像が動画アプリ「TikTok」に投稿され、ツイッターなどで拡散している。

 このトラブルに対し、阪急電鉄は、「体調が悪いかもしれないお客様にお声かけする対応の1つ」だったと取材に説明したが、詳しい内容については、「お客様との話になりますので、お答えできません」と話した。

■「ご理解いただけないんですか?」に「空いてるやん」と反論

 「とりあえず謝れや。叩いたよ」。紺色のジャンパーに薄茶のズボンを履いた男性は、足を組んで仰向けに寝そべりながら、注意しに来た車掌に対し、こう主張した。マスクは、あごにかけている。

 右腕を示して、「痛いよ」と言い、起き上がると、「電話するからね」とスマートフォンを右手に持って出した。

 男性は、座席に座り直すと、自分の右側の座席を指して、こう車掌に言い返す。

「空いてるやん、ガラガラやん。何があかんねん」

 車掌が「ご理解いただけないんですか?」と強い口調で呼びかけると、男性は、うなずいて、同じ言い分を繰り返した。車掌がさらに「2席分、寝転んでいます」と説明すると、男性は、スマホを車掌に向けて写真を撮った。

 車掌は、スマホを押さえ付け、これに対し、男性は、「暴行罪ね、はい、暴行罪」と車掌の手をつかむ。車掌が「写真はあかん」と言うと、男性は、立ち上がって、車掌と話をしていた。

 このとき、男性の背中が見え、ある大学の名前や校章がジャンパーに入っていた。

 この40秒強の動画がTikTokに投稿されると、ツイッターで2022年1月27日に動画が次々に転載され、まとめサイトなども取り上げる騒ぎになった。男性の行為に対して、マナー違反を非難する声が相次いでいる。

「車掌以外の者もお客様と話したが、内容はお答えできない」
 乗客男性とのトラブルについて、阪急電鉄の広報部は1月28日、J-CASTニュースの取材に対し、宝塚線内で実際に起きたことだと認めたうえで、こう答えた。

「お客様が寝そべるなどしているときは、体調が悪いかもしれません。車掌がお見かけしましたら、『大丈夫ですか?』と一声かけることにしており、その中の対応の1つになります。その後に、車掌以外の会社の者がこの乗客の方に話をしています。内容など具体的なことは、お客様との話になりますので、お答えできません」

 警察を呼んだのかなどについても、答えられないとしている。

 体調が悪くないにもかかわらず座席で寝そべる乗客への対応については、こう説明した。

「周囲に他のお客様もおり、座れない場合も考えられますので、そのお客様には、座っていただけませんかとお願いすることにしています」

 男性のジャンパーに名前があった大学の広報課は28日、次のように取材に答えた。

「昨日からたくさん問い合わせが来ていますが、そのような学生がいるのか特定には至っていません。もし本学の学生だとしたら、適切な指導をしなければいけないと考えています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cced3251af91f824cf484a8d3148e651af4cc2a
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643380820/

続きを読む

1 :potato ★:2021/09/25(土) 02:02:34.63 ID:8LsmFzDS9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/NvQEkFu.jpg 秋篠宮家の長女眞子さま(29)と結婚予定の小室圭さん(29)が、27日午後にも滞在先の米国から帰国することがわかった。そんな小室さんが日本時間24日の午前5時頃、米・ニューヨーク マンハッタンでフジテレビの直撃取材を受けた。突然マイクを向けられた小室さんは終始無言を貫いたが、長髪を後ろで結んだ“侍スタイル”の代わりぶりに驚きの声が上がっている。

小室圭さんが“長髪”姿に激変!記者無視で態度最悪の声

衝撃的な小室さんの激変ぶりにテレビを見ていた多くの視聴者が驚いた。小室さんからすれば、思わぬフジテレビからの突撃取材。カメラが捉えた小室さんは黒スーツを着込み、中の白ワイシャツは第1ボタン開け、颯爽と歩いていた。
しかし、カメラに気付いたのかかなりの早足となり、レポーターから投げかけられる質問には一切答えることなく、無言を貫いた。

信号待ちの間ではスマートフォンを操作し、レポーターとは目を合わさない。両耳にはワイヤレスイヤホンをしていて、音楽などを聴いているようにみえる。
歩いている時は左手をポケットに入れたままで、ただ前を見つめて早歩きで進む。4年前に行われた眞子さまとの記者会見で感じた爽やかさはもう感じられない。ある意味、“ふてぶてしさ”も兼ね揃え、小室さんの雰囲気はガラリと変わってしまったようだ。

(略)

https://www.mag2.com/p/news/512435

https://livedoor.sp.blogimg.jp/a_load/imgs/c/5/c5e45b27.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/a_load/imgs/4/1/41e9df9c.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/a_load/imgs/2/8/28e84989.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/a_load/imgs/e/7/e7a9f6b6.jpg
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632496330/

続きを読む

1 :potato ★:2021/09/24(金) 14:28:35.97 ID:acfYFEmN9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/vswWbE5.jpg 秋篠宮家の長女眞子さま(29)と結婚予定の小室圭さん(29)が、27日午後にも滞在先の米国から帰国することがわかった。そんな小室さんが日本時間24日の午前5時頃、米・ニューヨーク マンハッタンでフジテレビの直撃取材を受けた。突然マイクを向けられた小室さんは終始無言を貫いたが、長髪を後ろで結んだ“侍スタイル”の代わりぶりに驚きの声が上がっている。

小室圭さんが“長髪”姿に激変!記者無視で態度最悪の声

衝撃的な小室さんの激変ぶりにテレビを見ていた多くの視聴者が驚いた。小室さんからすれば、思わぬフジテレビからの突撃取材。カメラが捉えた小室さんは黒スーツを着込み、中の白ワイシャツは第1ボタン開け、颯爽と歩いていた。
しかし、カメラに気付いたのかかなりの早足となり、レポーターから投げかけられる質問には一切答えることなく、無言を貫いた。

信号待ちの間ではスマートフォンを操作し、レポーターとは目を合わさない。両耳にはワイヤレスイヤホンをしていて、音楽などを聴いているようにみえる。
歩いている時は左手をポケットに入れたままで、ただ前を見つめて早歩きで進む。4年前に行われた眞子さまとの記者会見で感じた爽やかさはもう感じられない。ある意味、“ふてぶてしさ”も兼ね揃え、小室さんの雰囲気はガラリと変わってしまったようだ。

(略)

https://www.mag2.com/p/news/512435

https://livedoor.sp.blogimg.jp/a_load/imgs/c/5/c5e45b27.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/a_load/imgs/4/1/41e9df9c.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/a_load/imgs/2/8/28e84989.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/a_load/imgs/e/7/e7a9f6b6.jpg
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632459244/

続きを読む

1 :影のたけし軍団 ★:2021/08/07(土) 07:33:13.32 ID:JUe9yuus9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/yzDSlzO.gif すでに新型コロナウイルス感染症にかかったことがある人も、ワクチン接種を受ける必要があるのだろうか? 
新型コロナウイルスワクチンの接種が鈍化しているなか、感染者がまた増え始めた米国で、くすぶり続けてきたこの疑問が再浮上している。

自然免疫は水痘(水ぼうそう)、麻疹(はしか)などの病気に対して強い力を発揮する。
麻疹に感染して回復すれば、ワクチン接種に匹敵するか、場合によってはそれ以上の免疫を獲得できると、
米ジョンズ・ホプキンス大学ブルームバーグ公衆衛生大学院の小児科医ルース・カロン教授は話す。

だが当然ながら、患者はまず生き延びなければならない。

また、新型コロナにかかって獲得した免疫が、ワクチン接種によって得た免疫と同じくらい強力かどうかはまだはっきりしていない。
今のところ、現行のワクチンはデルタ株のような感染力の強い変異株に対しても、重症化や死亡を防ぐ効果が高いことが明らかになっている。

さらに、新型コロナにかかったことがある人は、米モデルナ製や米ファイザー製のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを
1度接種するだけでも免疫が強化されるという研究結果もある。

「まだワクチン接種を受けていない人は全員、できるだけ早く受けることをおすすめします」
と米フレッド・ハッチンソンがん研究センターの研究者アリソン・グリーニー氏は呼び掛け、
ワクチンは「とても危険なウイルスから私たちを守ってくれます」と言い添えた。


ワクチンを接種すれば、大半の人には確実に強い免疫反応が起こる。すでにCOVID-19にかかったことがある人も例外ではない。
回復者はmRNAワクチンを1回接種するだけで、感染したことがない人が2回接種した場合と同等の抗体レベルに高まることが、
4月1日付けの学術誌「Nature Medicine」や4月15日付けの学術誌「Science Immunology」に発表された論文など、複数の研究によって示されている。

米国では現在、COVID-19で入院した人の97%以上はワクチン接種を受けていない。
ワクチン接種済みで感染した人も少しはいるものの、いずれも症状は圧倒的に軽い。

サウスカロライナ州選出のリンジー・グレアム上院議員(共和党)は2020年12月にワクチン接種を受けたが、
2021年8月2日、検査で陽性反応が出たことを発表した。検査前の症状は軽かったという。

グレアム氏は声明で、「ワクチンを接種していて本当に良かったです」と述べている。
「もしワクチン接種を受けていなかったら、今のような体調ではいられなかったはずです。症状ははるかに重かったでしょう」

「多くの病原体にとって、私たちはどちらかと言えば弱い存在です」とカロン氏は話す。エイズやマラリアなど、「一度たりとも感染したくない」病気もある。
「しかし多くの病原体、特に新型コロナウイルスのような呼吸器病原体については、私たちの目標はもう少し控えめです。
私たちの目標は(感染しないことではなく)重症化や死亡を防ぐことです」
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/080600392/

続きを読む

1 :ネトウヨ ★:2021/08/03(火) 23:41:31.34 ID:ycx0qqRF9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/myYsDY2.gif  関係者の辞任が相次ぐなか、混乱続きのオリンピックが開幕。コロナの感染は拡大する一方で、政府の対応は頼りない。さらに、追い詰められている飲食店に対していじめのような圧力をかける大臣の発言にも驚かされた。オリンピック後には衆院総選挙が行われる予定だが、この国の舵取りを、今の政治家たちに任せて本当に大丈夫なのか。

 そこで週刊女性は全国の20〜70歳の女性5000人を対象に、『秋の衆院選挙で落選してほしい政治家』についてアンケートを実施した。女性の“怒り”を集めた政治家はこの人たち。落選オリンピックの開幕だ!!

1位は学習しない“お坊ちゃん”

 1794票を獲得して、最も落選してほしい政治家となったのは麻生太郎財務相。

(略)

 数々の“失言”“暴言”を繰り返してきた麻生。その傲岸不遜な態度は、国民に寄り添っているとは思えない。

 政治評論家の角谷浩一氏は、

「周囲をバカにして物事を進めていく上から目線の姿がとても不快に映るのでしょう」

 '19年には「子どもを産まなかったほうが問題なんだ」と発言。のちに野党から“不適切な発言だ”と追及され、批判を浴びた。

「学習しないんです。庶民感覚がないお坊ちゃんであの態度ですから。彼に対する嫌悪感をどうしたって払拭できないでしょう」(同・角谷氏)

 少しは国民の気持ちを学んでほしい!!

国会議員に定年制を

 2位にランクインしたのは二階俊博幹事長だ。

(略)

 二階が白と言えば、黒だろうが白になる。自民党のドンといえる存在だ。政治ジャーナリストの細川珠生氏は、

「自分を支援する旅行業界だけが得をするようなGoToトラベルという政策を打ち出した、二階さんの独善的な行動は評価が低くなって当たり前。何より周囲の議員が誰も彼に意見できない状況になっており、二階さんがいる限り若い政治家の意見が通らない。だからやりたい放題になってしまう。麻生さんもですが、80歳を越えているのだから、そろそろ第一線を退いていただきたい。党の規約でもいいので、国会議員に定年制を設けるべきです」

 自分たちだけよければいいという状況じゃないのでは。

こんな人が総理で恥ずかしい!

 令和おじさんこと内閣総理大臣の菅義偉が3位に。獲得票数は801票。アンケートではこんな声が並ぶ。

(略)

 昨年9月に総理に就任してからもうすぐ1年になるが、

「世界的パンデミックの今、総理大臣という一国のリーダーが“頼りない”という評価は致命的。コロナの感染拡大も抑えられず、伝えようとする気持ちがないから発信力もない。テレビ出演すれば、嫌な質問には子どものように不機嫌な態度を見せる。何十年も政治家をやってきて何をしてきたのか。こんな人が総理で恥ずかしい」(前出・細川氏)

 角谷さんも、

「官房長官と総理では求められる能力が違うんです。官房長官は記者の追及から政府を守る盾のような存在ですが、総理は政府の顔。国民に向けて発信していかなければいけない。それなのに、菅さんは国民に官房長官時代と同じ態度で接しているんです。コロナ対応には現在6閣僚も関わっているのにうまくいかない。菅さんのリーダーシップがない証左です」

 菅政権の終わりも近い!?
(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/619d55eb283444a183bac5c3ac43486fa28e203f
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627998059/

続きを読む

1 :影のたけし軍団 ★:2021/08/02(月) 12:16:30.56 ID:qtAMV3NL9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/QRhG9F3.gif 米モデルナ製ワクチンの不足に関し、政府は「供給量が当初計画の4000万回分より大幅に少ない1370万回分だった」と明かした。
こうしたなか、現役世代では打った人と未接種者の間で「分断」が広がっていた!

「6月中に2回ワクチンを打ち終わって、7月から趣味のジム通いを再開しました。外食も週4で行ってます。
外出時はマスクをつけてますが、会社ではノーマスク。お盆は石垣島にバカンスに行く予定です。接種者は島内の商業施設で割引が受けられるみたいですよ〜」

こう語るのは都内在住の女性経営者(44歳)。知り合いの医師から優先枠ワクチンの余剰分の接種を受け、一足先に“コロナ後の世界”を満喫している。

多くの自治体で高齢者の接種率が8割を超えるなか、6月下旬から職域接種が全国でスタートし、現役世代の接種も進んだ。
しかし、7月に入って急にワクチンの供給がストップし多くの職域接種・地域接種の新規予約が中止に。現役世代の間では、接種者と未接種者の間で「分断」が起きている。

「子供を公園に連れていくと、ママ同士で『どのワクチンを打った』とか、『副反応はどうだった』とやたら話している。
接種済みをアピールすると同時に、どの家族が未接種か確認しているんです。みんな旦那さんが大企業に勤めているので、
職域接種の家族分を打ったそう。私の夫は自営業なので、夫婦ともまだ接種できていない。気まずい限りで、接種が終わるまで子供を公園に連れていけません」

こう語るのは都内に住む30代の主婦だ。さらにエスカレートして村八分にされる人も。目黒区のタワマンに住む会社員の男性(40代)はこう嘆く。

「小学4年生のウチの娘は、同じタワマンに住む仲良し4人組でいつも遊んでいたのですが、
うちひとりの子の家で行われたお泊まり会に、娘だけ誘われなかった。考えられる理由はひとつ。

ほかの3人の子の父親は大企業の社員で、両親とも2回接種を終えている。
ウチは急遽、職域接種が中止になり未接種状態。話がどこからか伝わったんでしょうね……」

コロナ禍で飲食店の休業が相次ぐ中、この男性はよくタワマン内のラウンジでパパ同士の飲み会をしていたというが、
接種した3人のパパたちは参加しなくなったという。

その理由について、男性は「接種を終えたので、酒を提供している居酒屋で堂々と飲んでるんじゃないですか」と推測する。

分断は独身者の間でも。フリーのITエンジニア(32歳)は言う。

「コロナ前に、同業者が集う週末のホームパーティによく参加していたんですが、フェイスブックを見ると、どうやら再開しているんです。
僕は常連だったのにお誘いは来てない。主催者は医療系ベンチャーの役員なんですが、FBのプロフ写真に『I’ve had my covid vaccine』と
欧米人の真似をしてロゴを入れ、ウザい接種アピールをしていた。接種を終えた仲間だけで、朝までどんちゃん騒ぎしているそうで腹が立ちます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e7f65a46e9eb8cc0148deaece42e9b39f2f2a5

続きを読む

このページのトップヘ