1 :スペル魔 ★:2022/01/17(月) 18:11:24.07 ID:Ygs7oNQo9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/dcWFM2l.jpg 2022年度大学入学共通テストの「数学1A」(100点満点)は昨年より難化した。昨年と比べ問題量に大きな変化は見られなかったが、河合塾は昨年より平均点が20点低下、駿台・ベネッセは15点低下と予想している。試験直後からは受験生かの「悲鳴」がSNSを飛び交った。

出題分野は特定の分野に偏ることなく、幅広く出題された。散布図を選ぶ問題もあり「平均値や相関係数からグラフを絞り込む必要があり、今までに見られない問題であった」(駿台とベネッセが運営するデータネット)。かなりの計算力を要する設問を含む「3つの1次不定方程式」を題材にした問題、条件をもとに図をかくことが難しい「三角形と線分の比に関する平面図形の問題」なども出題された。

頭真っ白、夢ならばどれほど良かったか…
難化した数学1Aは、SNSでも話題に。受験生たちのツイートによると「共通テスト数学IA難化どころじゃなくね?頭真っ白になったわ。」「試験前の俺『数学1Aで満点取れないやつおるん?w』試験終わった時の俺『夢ならばどれほど良かったでしょう』」「2022年共通テスト数学1A作問者を許さない」など、苦戦したことがうかがえる声が上がった。

泣きながら帰る受験生も
また「隣の女の子共通テスト数学1A終わったら突然泣きながら帰り出した」「隣の人共通テスト数学1Aの問題破ってて草」など、かなりのダメージを追っている様子の受験生を見たという声も上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59fc021b3915de4fadb5929e4de2a6a05c4e793f

  1. 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:12:30.94 ID:ewAcIWMV0

    難しい問題はみんな難しい

  2. 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:13:38.47 ID:0yFUX7760

    結局

    暗記問題しか出来ないアホが
    多いって話

  3. 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:13:45.22 ID:h/or54Vx0

    もっと基礎的な設問を出してどれだけ間違わずに解けたかということに視線を置くべきだ
    難問奇問を出して受験生をいじめるような真似はやめた方がいい

  4. 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:13:49.08 ID:pCmya7Co0

    二次試験で絞るのが筋だろ 少子化した子供たちをいたぶるなよ
    入試ごときで

  5. 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:15:40.19 ID:PmI0ubpP0

    難しいと言っても昭和の問題に比べたらクソみたいな問題なんでしょ?
    最近のガキがバカになっただけだろが

  6. 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:16:36.61 ID:fGT7KyFI0

    そこまで難しいか?と思うのだが。
    あんまり見かけない類の問題ではあるが、
    普通に解けるだろう。

  7. 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:17:03.65 ID:iDES86c50

    昨日もレスしたけどおっさんには
    「入試ができなくて泣き出す」というそのメンタルがわからん
    昔はそんなの絶対なかった

    最近は普通みたいだけどさ
    特に女の子は医学部に行くか死かなんだろうな

  8. 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:18:44.82 ID:ufGo18la0

    数学は9割とって当たり前という層が6割7割しかとれそうにないってなったら焦るだろうな

  9. 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:19:45.49 ID:vpPgCWWM0

    そんな難問でも、東大に入ろうとする受験生は満点取るんだろ?
    やはり東大は選ばれし者しか入れないものだよ

  10. 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:20:02.11 ID:FsLKxMA30

    よくわからんな
    数学得意な人は差をつけるチャンスだし
    できない人は周りもできないんだから助かるやん
    誰も困らなさそう

  11. 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:20:03.79 ID:r2158qyG0

    昔は「問題難しかった」と思う奴は大体合格して
    「簡単だった」と思う奴は不合格が多いって言われたけど
    今はどうなのかな?(´・ω・`)

  12. 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:22:25.00 ID:KAoyQiF40

    まるで古代中国の科挙試験だな
    発狂者がでたり首吊ったり当たり前に出てたらしい

  13. 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:23:12.65 ID:ZcBh61zp0

    完全順列の問題できなかった人多かったみたいね
    誘導に沿って考えるだけなんだけど試験場じゃ焦って新たなこと考えるのなかなか難しいからできなくても仕方ない

  14. 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:23:59.81 ID:qOvrK4F30

    数学は定期的に極端に難化する年があって阿鼻叫喚になるな。
    大問3つ4つしか無いような科目で、常に一定の平均点になるような出題とかそりゃ難しいわな。

  15. 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:24:47.76 ID:ML7siAoI0

    数学なんて式を組み立てることができれば
    計算結果の値なんていらないと思うけど
    今の試験はどこまで求められているんだい?

  16. 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:27:45.55 ID:iDES86c50

    いや入試で泣くってびっくりするわ本当に
    2015年の数�UBでもいたと聞いたが

  17. 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:28:09.26 ID:UtKBYazy0

    共通一次やセンター試験の世代のジジイどもは大問2のデータ分析の問題解いてみろよ
    おまえらの腐りかけの頭じゃポロポロ点数落とすから

  18. 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:28:36.65 ID:iZklnVUn0

    ワイの時のリスニングなんてな
    1問目から
    「この写真見てくれよ」
    「まぁ、ステキな写真ね」
    「綺麗だろー」
    「ーーあら、隣にいる女は誰?」
    やぞ!!
    笑ってもうてその後の問題頭入らんかったわ!
    7割くらいしか取れんかった...

  19. 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:29:42.94 ID:9BDSLMGJ0

    55歳阪大出のおっさんだけど
    案外難しかった。

    最近頻尿だから
    途中でトイレ休憩してたら解けないかもしれない

  20. 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:30:28.03 ID:ihyYW2ra0

    俺もこの間大学院の入試受けて同じ状態になったわ
    やってきた努力が全く無駄だったわけだからいい歳こいて泣きたくなった

  21. 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:31:33.14 ID:dPDiuP5e0

    問題作成の担当者が変わったのか?
    イレギュラーな問題は抑え目に出題してやれよ

  22. 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:32:05.09 ID:I7l81o2t0

    俺も物理で39点(予定は80)だったときは帰りの電車で気絶するかと思った

    泣ける元気があるならまだ平気よ

  23. 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:33:00.73 ID:+sNqrFCT0

    1989年の共通一次数学にもクソ問題があった。
    満点取れずに焦ったわ。

  24. 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:33:22.91 ID:SNQpNUbO0

    大学出て20年経つとセンター試験の問題の設問自体を理解できなくなっている
    よくこんな勉強したもんだ

  25. 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:33:58.95 ID:DVZil5L40

    中高一貫に通わせてる中3の息子が
    学校で解いてきた
    クラス平均70点台
    息子80点台
    クラストップ90点台

    本当に難しいのか?
    バカが増えただけじゃないの?

  26. 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:35:10.59 ID:b5Xn8Zws0

    数字の計算なんてコンピュータでポチ〜で解決するのに
    なんで未だにこんなの試験に使ってんだろね?

  27. 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:35:56.45 ID:sPPLsF460

    こういう問題がくると思ったら
    https://i.imgur.com/XfTupQB.jpg
    これがきて絶望だろ
    https://i.imgur.com/t9ry708.jpg

  28. 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:36:45.33 ID:33eb1fCY0

    たとえIAでも、いくらでも難問は作れるでしょ?
    時間かけて、いろいろ参考書で調べれば解けても
    制限時間内に解くのは大半の高校生には無理かも。

  29. 295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:38:07.49 ID:aH23rCzp0

    共通1次で奇ををてらわずに基礎的学力を問い
    2次試験で各大学のレベルに合わせた思考力をテストする
    昭和のやりかたじゃあかんのか

  30. 300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:38:24.23 ID:G/xb9vcd0

    難しいというより方向性が違うんだよな
    あの問題は高校3年間の努力を計る問題としては0点よ

  31. 305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:38:40.49 ID:LLjWgLvG0

    分数の割り算てどうするんだっけ?レベルだから、
    数学得意な人は素直に尊敬する

  32. 316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:39:38.15 ID:iDES86c50

    あとツイッター見てて思ったのは
    今の子は「耐えた」って表現するんだね
    「できた」っていわないんだ

  33. 379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:44:03.56 ID:edcrvc2c0

    ただの暗記馬鹿が一層されるのは良い事
    受験失敗した奴ら、事件起こすんじゃねーぞ
    死ぬなら一人で自殺一択

  34. 381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:44:22.33 ID:RBa/RrUT0

    受験生のレベルに合わせて60点取れるようにしろっていうとそれはおかしいと思う

  35. 390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:44:51.26 ID:u44O7P/y0

    そんなもんできないくらいで落胆するな
    世の中に出たら才能が99%
    金稼ぐのも才能が99%

    お勉強が出来ても金やダイヤモンドにはなれない

  36. 423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:46:35.38 ID:ExLyDgom0

    数学って暗記でしょ
    難しい問題も今まで練習で解いた中に答えがある
    その場で解き方閃いたら天才だよw

  37. 452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:47:50.86 ID:vhA8YmkM0

    数学って暗記だよな?

  38. 454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:47:54.91 ID:N2ecVhx+0

    受験の教科に麻雀の「どれを切る?」ってのがあればほぼほぼ満点取れるんだがなあw

  39. 457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:48:09.18 ID:3jqoMugo0

    上にある問題文の画像を見返しても文章量だけで面食らう感じだろうけど落ち着いてよく読めばそこまで難解とは思えないわ

  40. 471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:48:55.72 ID:1jBDo8Qi0

    難化してるなら受験生全体が苦戦してるだから気にするなよ

    完璧主義者ほど危険すぎる

  41. 472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:49:00.98 ID:CMZQ6cQq0

    JK「うあああああああ」
    JK「ああああ・・・・」
    JK「・・・・ふう」

  42. 480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:49:25.70 ID:0rJQopPw0

    今後も、数学を暗記試験じゃなくて思考試験にするように頑張ってこの傾向を続けてくれ

    国民も日本の将来のために後押ししよう!

  43. 534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:52:29.04 ID:mEDQLZit0

    ていうか1は必修科目なのにトップクラスでこの惨状じゃ最下層はなんにもわからないまま卒業してることになるんだが
    日本って大丈夫なのか?

  44. 576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:54:37.95 ID:zSTrTmx/0

  45. 581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:54:52.21 ID:JaBCzqCZ0

    所詮パターン暗記で数学を出来る気になってた雑魚が現実を見ただけでしょ
    数学を暗記ではなく理解ベースで勉強してた生徒は普通に高得点取ってるわ

  46. 586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:54:57.19 ID:HitRpxoq0

    みんな解けないから差はつかない

    そんな問題を即座に切り捨てる能力も受験テクニックの一つであり学力の一つ、

    ホント馬鹿が増えたよね

  47. 616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:56:35.36 ID:r08DyIWH0

    この問題作った馬鹿は
    実際の教育現場でちゃんと教えてる事だと認識した上か?

    違うだろ

  48. 655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 18:58:33.84 ID:FBAh+9Lj0

    高学歴の基準ってどこだと思う?
    �@東大・京大
    �A宮廷・一工
    �B早慶
    �Cマーチ
    �D地方国立
    �Eニッコマ
    �F高専

  49. 764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 19:05:14.98 ID:3oVhQ4rX0

    数1Aの後で泣いてるJKの姿がちょっとエロかった
    https://i.imgur.com/CHDcT64.png