1 :しじみ ★:2018/10/25(木) 00:13:20.85 ID:CAP_USER

サムネイル  今年は、日本国内のさまざまなメディアで「eスポーツ」が大きく取り上げられている。9月に開催されたアジア競技大会(ジャカルタ)では初めて公開競技に認定され、日本人選手が金メダルを獲得したことも記憶に新しい。日本国内では、2月にeスポーツ普及を推進する新団体「日本eスポーツ連合」が発足。9月の「東京ゲームショウ2018」で開催されたeスポーツ大会の賞金総額は昨年の約20倍となる3000万円規模に及んだという報道もあるなど、「eスポーツ色」が深まっている。

そんなeスポーツだが、米ゴールドマンサックスの報告書によると、世界における市場規模は2022年までに29.6億ドルに達すると予想されており、17年の6.6億ドルのおよそ4.5倍に成長すると見られている。eスポーツ関連の大会や番組の視聴者に伸びしろがあり、スポンサー収入だけでなく、放映権料やグッズ販売などライツビジネスによる売上が大きく成長すると予測されている。

 世界では賞金1億ドル(約110億円)を拠出するeスポーツ大会もあるが、日本市場はまだまだこれからだ。Gzブレインによる報告書によると、17年の海外市場規模は約700億円、eスポーツ大会の視聴者数の規模が3億3500万人だったが、日本の市場規模は5億円未満で視聴者数は158万人だっという。

芸能事務所やテレビ局も参戦
 これからますます成長していくかもしれない市場に目を付け、異業種が続々とeスポーツに本格参入している。3月7日に参入を発表した吉本興業は、「よしもとゲーミング」としてプロチームを複数運営するほか、ゲーム実況に特化したタレントを育成。10月には渋谷にeスポーツ拠点「ヨシモト∞ドーム」を開設すると明かした。また、しばしばテレビ番組でもプロゲーマーの特集が組まれることがあったが、日本テレビも6月にeスポーツ事業に取り組むとして子会社アックスエンターテインメントとeスポーツチーム「AXIZ」の設立を発表している。

前のページへ 1|2       
 プロスポーツリーグもeスポーツ大会に期待している。Jリーグは、3月にeスポーツ大会「明治安田生命eJ.LEAGUE」を初開催。日本野球機構(NPB)とコナミデジタルエンタテインメントも、プロ野球史上初となるeスポーツリーグ「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ」を開催することを発表した。12球団のeスポーツ選手が、コナミの野球ゲーム「実況パワフルプロ野球」シリーズで戦い、「日本シリーズ」で優勝者を決めるという。

これらの企業は、eスポーツに参入することで既存事業の認知やファンの拡大を図る他、大会運営による興行収入や放映権料収入を見込んでいるようだ。

 一方で、こうした急な盛り上がりに戸惑う声もある。8月に開催されたeスポーツに関するトークイベントでは、eスポーツの現場で活躍するプロ選手や大会運営者らが登壇。「eスポーツに参入したい大企業の相談が増えた。しかし、みんな自分の所で(eスポーツ事業を)やりたいと思っているので、どこに落ち着くのだろうかと思う」「最近はメディアの取材も増え、海外に追い付こう、eスポーツを盛り上げようとしているのは分かるが、プレイヤー的には置いていかれている感じがする」など戸惑いの声が見られた。

 日本のゲーム文化は、家庭用ゲームやゲームセンターを中心に根付いてきた面が大きい。オンラインゲームや動画視聴の市場の伸びしろはあるだろうが、eスポーツを興行や文化として根付かせていくには既存のプレイヤーやゲームコミュニティーとの協力も必要になってくるだろう。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1810/20/e3.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1810/20/e6.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1810/20/e7.jpg

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/20/news004.html

  1. 3 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 00:33:10.52 ID:AgDIRZpu

    あっしにはなんの事だかさっぱり

  2. 4 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 00:36:14.25 ID:DmqtYcYZ

    野球やサッカーより面白いんだからビジネスになるに決まってんだろ

  3. 5 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 00:37:10.06 ID:kjt7VmAj

    LoLでEUNAが勝ち進んだから
    Dota系も下火になり始めてたけどまた盛り上がるかもね

  4. 6 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 00:39:09.61 ID:wECpjTwn

    そもそも、コレスポーツなの?

    「eゲーム」じゃ、駄目なの?

  5. 7 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 00:45:39.48 ID:El0HdLTl

    カースト底辺のギーグやナードがジョッグに比肩する為にはアメフトやバスケ並みにスポーツ扱いじゃないとダメ

  6. 8 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 00:56:25.40 ID:+VZomR2K

    結構eスポ見てるがふと気づいたことがある
    自分はスポーツとして見てなかった
    どっちかっつーとスーパープレイなど、つまりサーカスとほぼ同じ見方だった
    eスポの成長を阻害してるのはやはり「スポーツ」と銘打ってるからと痛感したわ

  7. 9 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 01:04:34.28 ID:8XkW+q7N

    >>1
    日本の高齢者に多い勘違い認識では
    ゲームはGameと違って、遊び・遊戯の意味なんだよな
    スポーツはSportsと違って、身体競技の意味なんだよな

    言葉じたいを間違って使ってるせいで、理解が簡単じゃない

  8. 10 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 01:07:12.76 ID:8XkW+q7N

    Gameは、試合とか勝負の意味
    Sportsは、競技とかの意味 もともとは気晴らしの意味
    SportsはGameの一種

  9. 11 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 01:39:26.34 ID:xk1TgddT

    絶対にならないわ。
    今の形ではスポーツは無理かも。

  10. 12 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 01:59:53.04 ID:6LS7UZwW

    eスポーツと銘打つには、まだ熟成期間が足りな過ぎる。
    ついこの間も、海外の大会で違法ツール使っていた奴もいるからね。
    大会として1年も経過していないにもかかわらずね。
    成り立たせる為には、ゲーム開始前にツールの判定が出来なければ全く無意味でしかない。
    その内、ソフト自体に細工してくるメーカーも出てくると思うよ。
    そうなったら誰が判定するのかすら未だ明確にされてないんだし。
    結局の所、ゲームはゲームでしかないんだよ。

  11. 13 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 02:01:14.88 ID:JL+o4FUx

    すでに賞金ありで大会が成り立ってるし、バックボーンとしてビデオゲームという娯楽の世界が存在してるから、ビジネスとして定着はするだろうけどな
    バレーボールみたいに日本がカネ突っ込むことで成立してるスポーツより、よほど基盤や将来性はしっかりしてる

  12. 15 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 02:11:05.26 ID:El0HdLTl

    スポーツの割りに公式審判とか統一ルールやレギュが無いね

    国際大会あるんなら多角的な更正証明や厳密な規約があって然るべきなのにね

  13. 16 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 02:47:53.74 ID:t/KUJuh0

    スポーツの割りに公式審判とか統一ルールやレギュが無いね

    国際大会あるんなら多角的な更正証明や厳密な規約があって然るべきなのにね

    >>15
    「Esports Integrity Coalition (ESIC)」でぐぐれ

  14. 21 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 06:46:36.52 ID:t/KlYaMm

    競技種目が特定メーカーに依存している時点でスポーツ扱いはないわな
    プロレス同様の興行扱いがせいぜい

  15. 22 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 07:01:11.74 ID:/JlzNQI0

    競技種目が特定メーカーに依存している時点でスポーツ扱いはないわな
    プロレス同様の興行扱いがせいぜい

    >>21
    ボール作ってる会社が1社だけになったらスポーツではなくなる?
    素材技術のせいで競泳用水着が独占状態になったら、競泳はスポーツではなくなる?
    カーリングのストーンやボブスレーやトランポリンは、すでに寡占ではないか?

  16. 24 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 07:05:55.85 ID:Hbn6n0pq

    競技種目が特定メーカーに依存している時点でスポーツ扱いはないわな
    プロレス同様の興行扱いがせいぜい

    >>21
    国際スポーツ連盟機構など一部の団体の承認に必要になるだけで、スポーツかどうかとは関係ない >特定メーカー

  17. 32 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 08:21:41.22 ID:e+OvNXrA

    今日ぷよぷよeスポーツってダウンロードソフトが
    500円で配布されたけど
    名称はともかくぷよぷよ公式大会に共通する
    基本ルールは必要だろうね

  18. 33 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 08:39:11.55 ID:zPp9G4gp

    つべのゲーム実況とか、見ていて面白いものもあるからビジネスにはなるだろうな。
    ただ、実際に体を動かすスポーツと同じレベルになろうとしているとしたら、勘違いするなと言いたい。
    しょせんは、ただのテレビゲームなんだよ。
    そこをちゃんとわきまえれば見たいし、応援したい。

  19. 35 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 10:16:54.40 ID:Cpin1jJR

    つべのゲーム実況とか、見ていて面白いものもあるからビジネスにはなるだろうな。
    ただ、実際に体を動かすスポーツと同じレベルになろうとしているとしたら、勘違いするなと言いたい。
    しょせんは、ただのテレビゲームなんだよ。
    そこをちゃんとわきまえれば見たいし、応援したい。

    >>33
    「スポーツ」じゃなくて「将棋」「囲碁」「麻雀」なんかと同じジャンルでやった方が良かったと思うがな

  20. 37 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 12:31:47.98 ID:OzxC1+LG

    そもそも、コレスポーツなの?

    「eゲーム」じゃ、駄目なの?

    >>6
    商標登録済みなので使えません。

  21. 38 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 13:37:34.18 ID:VN4m+ztB

    くだらないと感じることでも仕事になってお金になる時代か。
    いい時代やな

  22. 39 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 13:39:36.09 ID:VN4m+ztB

    どうしても新しい在り方、仕事(お金儲けの方法が)が下らないと思う人らは、
    それらの製品や部品を作ったり生活に関する仕事でサポートだね

  23. 40 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:01:28.77 ID:eKUUxcQ3

    コロコロの漫画みたいにフィールドアスレチックしながら途中のポイントでゲームをクリアする形式にすればいいんだよ。

  24. 41 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:21:13.38 ID:LQMqZp1N

    >>1
    テレビゲームをスポーツと呼べない理由

    1.著作権を持つ特定のゲーム会社だけが、ゲームの内容も審判基準も思い通りに変更でき、他社は手を触れられない

    2.ゲームをやること自体が著作権を持つ特定の会社だけの利益になる
    もし他社や有志が真似して広めたら、著作権違反でプレイそのものを禁止できる

  25. 53 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 16:11:46.35 ID:KGxg1v2e

    普通にもう何年もやってるGTとかポケモンの世界大会を無視してるあたりが
    胡散臭い

  26. 54 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 16:33:14.92 ID:8XkW+q7N

    普通にもう何年もやってるGTとかポケモンの世界大会を無視してるあたりが
    胡散臭い

    >>53
    それはスポーツとしてやってないからしょうがないというか当然でしょ
    特定の営利団体が開催した
    ググったらGTの世界大会はソニー・インタラクティブエンタテインメントが
    ポケモンは株式会社ポケモンが主催したらしい

  27. 60 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 08:04:16.34 ID:X+SlR0XM

    スポーツの名称を付けるのは辞めてe ゲームにしてくれ
    違和感が半端ない

  28. 61 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 08:25:22.42 ID:6mBmbD8/

    スポーツの名称を付けるのは辞めてe ゲームにしてくれ
    違和感が半端ない

    >>60
    あなたがカタカナ英語を変なふうに解釈してるからそうなるだけ

  29. 62 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 12:47:11.06 ID:gpXPPFWa

    スポーツの名称を付けるのは辞めてe ゲームにしてくれ
    違和感が半端ない

    >>60
    商標でe-Sportsしか使えない。
    eゲームは、コーエーテクモの主催の時しか使えない。

  30. 66 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 11:53:29.90 ID:RmWHFqKt

    Gameは、試合とか勝負の意味
    Sportsは、競技とかの意味 もともとは気晴らしの意味
    SportsはGameの一種

    >>10
    「スポーツ」についてはこの説明がすべてだろ
    ビジネスになるか、と言えばなるでしょうね

  31. 68 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 12:12:26.32 ID:EL1Qr3Wn

    今宵も人知れずインターネットストリートファイターたちが集い
    レスバトルという名のeスポーツが幕を開ける

  32. 71 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 13:09:56.91 ID:k2SkCIQv

    一方クリケットは、オリンピックから追い出されても1日がかりのゲームをやるのであった。

  33. 72 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 13:13:09.16 ID:o28tGnZT

    小学校の授業であったり、地域リトルリーグや草チームがあるならeスポーツがスポーツかどうかと議論してもいい

  34. 73 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 13:17:25.47 ID:iBTEPCWM

    日本の"スポーツ"は体育や学校体育の関係で導入されたものだからねぇ

  35. 77 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 20:44:15.07 ID:4mW8LU9W

    モータースポーツとか道具が高くて金持ってるかで優劣決まるような競技は
    eスポーツのほうが公平性はありそう

  36. 78 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 22:36:43.86 ID:ZAAU27ta

    今日も湧いてきてるな。
    テレビゲームをスポーツと呼べない理由のマルチコピペ将棋爺。

  37. 80 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 03:35:42.81 ID:tgTMmK0S

    今日ぷよぷよeスポーツってダウンロードソフトが
    500円で配布されたけど
    名称はともかくぷよぷよ公式大会に共通する
    基本ルールは必要だろうね

    >>32
    タイムアタックを自動録画して送信する仕組みにして同時開催して
    タイムが一番はやいのが優勝でいいじゃん

    ああ、金を取らないとビジネスにならないのね

  38. 81 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 04:51:39.85 ID:lJCpD0RS

    固定観念の強い日本人にはeスポーツは合わない
    ゲーム=遊び が完全に決まっちゃってるからね(´・ω・`)

  39. 82 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 07:54:53.14 ID:uvAR2hOU

    ロボットバトルとか海外では番組になってるの見たけど、日本ぜんぜんそういうのやらない、もう日本のバラエティは終わっってる

  40. 83 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 13:20:53.21 ID:VtFCVMQI

    ロボットバトルとか海外では番組になってるの見たけど、日本ぜんぜんそういうのやらない、もう日本のバラエティは終わっってる

    >>82
    テレビはお前の召使じゃねーよ

  41. 87 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 17:16:38.35 ID:NsudCsG+

    これからはゲーマーのこともスポーツマンと呼ぶべきだし
    学校の部活でもやらなきゃいけない
    eスポーツ甲子園はもうあるのかい?
    ないなら作らなきゃ!

  42. 88 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 17:41:41.04 ID:b2cft+KC

    これからはゲーマーのこともスポーツマンと呼ぶべきだし
    学校の部活でもやらなきゃいけない
    eスポーツ甲子園はもうあるのかい?
    ないなら作らなきゃ!

    >>87
    ゲームの一部タイトルがeスポーツに使われてるだけ
    ゲーマー全員をeスポーツ選手と呼ぶのは、
    たま遊びしてるひと全員をサッカー選手選手と呼ぶのと同じ

    それと、スポーツは体育のことではない
    体育に一部スポーツが利用されただけ
    ボブスレーがスポーツだから学校教育に取り入れるなんて国はない

  43. 89 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 22:00:39.03 ID:VcOkJTMA

    これからはゲーマーのこともスポーツマンと呼ぶべきだし
    学校の部活でもやらなきゃいけない
    eスポーツ甲子園はもうあるのかい?
    ないなら作らなきゃ!

    >>87
    そうか君の学校にはカバディ部やセパタクロー部とか
    世界古今東西の部活動があったのか
    それ全校生徒何万人いるの?

  44. 90 :なまえないよぉ〜:2018/10/31(水) 12:51:07.73 ID:K6+JzkQJ

    それにしても>>1を読み返すと日本のeスポーツはスポーツというより興行を目指しているんだろうな
    プロレスがスポーツと呼ばれる事なくプロレスという一ジャンルに位置するように

  45. 93 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 11:29:51.50 ID:nLRF022m

    ゲームは勝ちを追求するとゲームじゃなくなる

  46. 94 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 15:51:36.35 ID:PeE4+gAc

    ゲームは勝ちを追求するとゲームじゃなくなる

    >>93
    game=勝負を追求したら、game=勝負になる
    ゲーム=遊びを追求したら、人それぞれになって競技が成立しなくなる

  47. 96 :なまえないよぉ〜:2018/11/03(土) 17:33:22.60 ID:ImMYbv8D

    なるようにしかならないから
    徐々にひろげていけばいいんじゃないかな
    最初に売り上げ目標とか予算規模とか決めちゃうと無理が出る

  48. 98 :なまえないよぉ〜:2018/11/03(土) 17:58:50.78 ID:ImMYbv8D

    最初はアマチュアの大会みたいなのを
    ひろげていけばいいんじゃないかな
    それで、プロになれると思う人が増えて
    プロが増えたら
    プロの大会にしていけばいい

  49. 104 :なまえないよぉ〜:2018/11/10(土) 19:48:43.74 ID:W1vmBhUf

    ボール遊びをしてカネを稼いだり
    お歌を歌ってカネを稼いだり
    カメラの前で笑われてカネを稼いだり
    色々いるわな