1 :しじみ ★:2018/12/24(月) 17:32:22.77 ID:CAP_USER

サムネイル 月刊『創』5・6月号マンガ特集を編集するにあたって、昨年、今年と白泉社の鳥嶋和彦社長を訪ねて話を聞いた。鳥嶋さんは2015年8月に同社社長に就任するまでは集英社に籍を置き、以前は『週刊少年ジャンプ』の名物編集長だった。白泉社は集英社の関連会社だ。

 この春、白泉社発行の青年誌『ヤングアニマル』の連載『3月のライオン』が映画化されるなど、同社にとって大きな動きが起きているのだが、そうした話題にとどまらず、鳥嶋さんに聞いてみたいと思ったのは、いまマンガが多様化しているなかで、マンガの黄金時代と言われた20〜30年前と今を比べてマンガの持つエネルギーがどう変わっているのかということだ。

 その話に入る前に、まず白泉社の現状について聞いた。

 「僕は社長になる時に目標を二つ言ったのです。営業利益を黒字化させることと、コミックス初版100万を達成すること。前者は昨年達成できたので、もう一つは、『3月のライオン』最新刊が特装版と合わせて80万だからもう一歩、年内に何とかしたい。でも今、マンガの初版100万は簡単じゃない。僕が編集現場にいたころの100万と今の100万は重さが違いますね」

 鳥嶋さんは集英社にいた時代、編集現場を離れてからはデジタルやライツをめぐるビジネスに尽力していた。これからはマンガをめぐるビジネスを考える場合、デジタルとライツビジネスをきちっと回していかないといけない、というのが鳥嶋さんの持論だ。マンガ界はこの1年間で、ますます紙の雑誌が落込み、デジタルが伸びつつあるのだが、今の業界の方向性に必ずしも鳥嶋さんは同意しているわけではないらしい。

 「この機会にマンガ雑誌のあり方をもう一遍再定義してどうするかを考えなきゃいけないと思います。それがやっぱりどの出版社も出来ていない。マンガの作り方も、特に週刊誌がそうですけど、一話一話読ませる、ひいてはその雑誌を買わせる、という作り方がどこまで出来ているか。僕は今、ちばてつやさんやあだち充さんのかつての作品を読み返しているのですが、あの時代はマンガにエネルギーがありましたよね。確かに今は少子化とかデジタルどうのこうのという厳しい環境はあるのですが、でもそれは外部的要因に過ぎないのじゃないか。マンガが力を持っていた頃は雑誌の連載自体にライブ感、読者の反響があって作家がそれに引っ張られて描くといういい意味での双方向性があったと思います」

 鳥嶋さんが「あの時代」というのは1980年代だろう。『週刊少年ジャンプ』は90年代前半がピークで、最高部数650万部超を記録した。当時の毎日新聞400万部をはるかに上回る部数だ。それが1995年、『ドラゴンボール』『スラムダンク』『幽遊白書』という三大人気連載が終了したのを機に一気に部数を減らしていった。その後、紙のマンガ市場は一貫して縮小を続けている。『週刊少年ジャンプ』はその中では健闘しているとされるが、部数は今や200万部を切ってしまっている。

 確かに『ONE PIECE』などのように驚異的な人気を誇る作品はあるのだが、そうした一部の作品を除くと、ちばてつやさんやあだち充さんのピーク時のような勢いやエネルギーが失われているのではないか、というのだ。そのあたりについては異論もあるだろう。時代が変わったのだからそんなことを言っても無意味だという意見もあるかもしれない。ただ、マンガの黄金時代に現場でマンガの編集をやっていた鳥嶋さんの言葉だけに、その指摘は考えてみる価値がありそうな気もする。
ただ、もちろん鳥嶋さんはこう付け加えるのも忘れなかった。

 「言葉で言うのは簡単ですけどね。本当はもう一回その雑誌が必要なのかどうか問いかけて作り直す作業をやらなきゃいけないんじゃないか。今この厳しい時代に、そんなふうに壊しながら作り直すというのは相当難しいとは思いますけれどね」

■白泉社の鳥嶋和彦社長。
http://ironna.jp/file/w480/h360/bb2e367f113c758f6479ebb04484496a.jpg

https://ironna.jp/article/6636

  1. 6 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 17:59:25.83 ID:kIBIcdNb

    老けたなあ

  2. 7 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 17:59:47.91 ID:9ws+jESL

    「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
    http://tokyo.winuklottery.com/entry/12/24/10.html

  3. 8 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 18:00:35.03 ID:1Kgsi9Fy

    燃えるお兄さんタルるーとターちゃんラッキーマン
    なんでもバトル展開にしとけってクソみたいな時代

  4. 10 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 18:13:07.56 ID:Y0SN9Z/z

    漫画雑誌は衰退傾向
    好みの細分化や、スマホで、時代が変わってる
    鳥嶋が全盛期の若さでも、当時のジャンプの発行部数を再現するのは無理

  5. 12 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 18:15:13.05 ID:aIqyW1oU

    >>1
    > 一話一話読ませる

    言うのは簡単だけど、漫画家も編集もみな引き延ばしの旨味を知ってしまった

  6. 15 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 18:26:14.51 ID:AHl2XaEn

    売り上げだけを重視していた漫画業界の象徴みたいな人だな

  7. 17 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 18:37:37.62 ID:ufdlMVTa

    自分の担当弄って自作漫画の悪役キャラに仕立て上げた鳥山さんて凄いな
    それを許した鳥嶋氏も凄いけど

  8. 18 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 18:41:54.24 ID:WTGlMi+c

    ライオンの作者ってかなり内向的なイメージなんだけども、もたなさそう
    ベルセルクもだけど

  9. 22 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 19:06:15.93 ID:xH8/UI2e

    80年代って娯楽が少なかったからねぇ〜
    70年代のスポーツがプロレスか野球しかなかったし
    90年代はテレビゲーム
    2000年は経済と共に全てが衰退したw

  10. 24 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 19:10:16.33 ID:gMQ/cEeT

    マシリトと羽海野チカって凄い食い合わせだな
    どんな指示を出してるのか気になる

  11. 28 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 19:21:04.95 ID:MKsTWjj6

    少子化だしパソコンやスマホがあるから仕方ないよ。
    もう1世紀もすれば「辞書を引く」なんて言葉死語になるかもね。

  12. 31 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 19:44:18.15 ID:o2Y7DyUW

    コミックを売りたいのであれば、連載時も蛇足はやめたほうが
    完成度が高くて、その後の売り上げにもつながっていくかもね。

  13. 33 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 19:54:49.53 ID:gK0X/yjR

    鳥山明の天敵か

  14. 35 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 20:05:52.35 ID:mhp2xGfr

    昔マンガが子どもたちに読まれたのはマンガくらいしか娯楽がなかったからだと言ってたな

  15. 36 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 20:15:22.26 ID:XZ6drF31

    そんなつまらんこと言ってるから和月みたいな性犯罪者をうみだした
    もう廃刊しろゴミ

  16. 38 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 20:16:38.74 ID:Y6khDhpa

    ワンピースが終わったら次の看板ができるまで何年かかるんだろうね
    怖いね

  17. 40 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 20:17:21.65 ID:+2goOEBo

    今あしたのジョーやタッチ、H2を見ても色褪せない面白さ。
    マシリトが言うようにエネルギーがあるように思う。
    思い出補正かもしれんが。

  18. 43 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 20:27:50.51 ID:0elLME+S

    「資本関係」で言えば、親「小学館」 > 子「集英社」 > 孫「白泉社」なのな。

  19. 45 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 20:33:37.72 ID:Mo1wjY1W

    老けたなあ

    >>6
    バクマン!でも登場していたけど、それなりにDr.マシリトの冷徹な感じは出ていた。
    この写真見るとただのオッサン。

  20. 47 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 20:35:50.84 ID:2fRlEUeg

    >>もう一つは、『3月のライオン』最新刊が特装版と合わせて80万だからもう一歩

    それで3月のライオン特装版うさぎ色違い出したのか 糞が!

  21. 49 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 20:37:12.45 ID:99vpB3p7

    グリーンウッドあたりから読んでるけど
    この人が白泉社の社長だっけかになってから
    花とゆめ、LaLaが少女漫画なんだけど男でも読めるのが多くなってる気が。

  22. 50 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 20:39:59.86 ID:99vpB3p7

    3月のライオン、
    最新刊は半分「ハチミツとクローバーの3組のカップルのその後話」だった。
    結婚してるのが二組。

    なお竹本と森田は出てきませんw

  23. 52 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 20:52:31.27 ID:rnnpmjpZ

    あの頃って一冊200円とかじゃなかったけ?

    発行部数増やさずに値段上げて回収してたら先細りだわ

  24. 56 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 21:12:02.62 ID:oaxuIXeZ

    ヤングアニマルあれで上手く行ってんのかね

    ベルセルクはとうとう次回掲載時期不明でストレス溜まる一方になっちまった
    マシリトがあーだこーだ言う前は来春とか漠然とした見通しは出してたのに

  25. 57 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 21:18:08.92 ID:wCzllMLC

    大手出版社に社員、ってだけで
    今はステータスだから

    わざわざ変なことしなくても
    満たされてるんだよ(笑)
    今の子は

  26. 58 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 21:19:38.65 ID:BSnkN+jP

    ヤングアニマルあれで上手く行ってんのかね

    ベルセルクはとうとう次回掲載時期不明でストレス溜まる一方になっちまった
    マシリトがあーだこーだ言う前は来春とか漠然とした見通しは出してたのに

    >>56
    ベルセルクとハンターハンターを一緒の雑誌にまとめようぜ
    どっちかは載るだろ(載らない)

  27. 60 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 21:26:07.91 ID:fdFKXW9s

    3月のライオンは映画化よりNHKでアニメ化の影響のほうが大きいだろ
    80万部も出てんのか

  28. 61 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 21:34:23.88 ID:6f7x5IO5

    マンガを読むはずの若い年代がマンガよりもアニメとゲーム機に流れるようになったのが大きいんだろうな。

  29. 65 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 22:00:48.85 ID:y1nOuHxw

    「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
    http://www.girls.yourtrap.com/283_8.jpg

  30. 66 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 22:01:21.94 ID:zyqPYkXx

    そりゃ昔と比べて勢いがないのは当たり前だろ。
    昔の漫画は映画や舞台や文学や戯曲といった古典も含めた色んな文化や芸術に影響受けた人間が
    表現の一手段として漫画作品描いてた。
    マシリトだって学生時代は漫画なんか読まないで哲学書や文学作品ばかり読んでたくらいだし。
    それに比べて今の漫画は漫画しか読まないレベルの人間が同レベルの人間に向けて描いてる。プロデュースする側の現場も似たり寄ったりだろう。
    衰退するのは当たり前。

  31. 69 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 22:12:44.83 ID:Tz3+BeDN

    そういや幕張でコケにされていた瓶子は今どんな地位なの?
    ジャンプ編集長になった頃までは知ってる

  32. 71 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 22:15:48.70 ID:uxkpCtQc

    ピクシブでさ、けっこう実力のある人がいて
    プロデビューしたのね。
    けど単行本二回ほど出して潮が引くように消えてしまった。
    ピクシブに投稿していた作品も徐々に減らされていった。

    あの人はプロデビューしない方が幸せだったのだろうか、
    なんて余計な事をたまに考える。

  33. 73 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 22:33:07.44 ID:3hApBZlj

    ピクシブでさ、けっこう実力のある人がいて
    プロデビューしたのね。
    けど単行本二回ほど出して潮が引くように消えてしまった。
    ピクシブに投稿していた作品も徐々に減らされていった。

    あの人はプロデビューしない方が幸せだったのだろうか、
    なんて余計な事をたまに考える。

    >>71
    昔よりはハードル下がったかもしれんけどプロデビューって
    個人だけでやる訳じゃないし、やっぱ傷付く事もあるんじゃないの

  34. 74 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 22:34:06.29 ID:CGBE1Phr

    雑誌の生命線は新聞と同じで広告なんじゃないの?
    広告媒体として紙の漫画雑誌はもうつらいってことじゃね。

  35. 76 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 22:39:52.61 ID:KJ3C55Fz

    3月のライオン、
    最新刊は半分「ハチミツとクローバーの3組のカップルのその後話」だった。
    結婚してるのが二組。

    なお竹本と森田は出てきませんw

    >>50
    ハチクロはかなりテンポ良くて
    今読んでも面白いけど
    ライオンはうじうじしてて爽快感なくて切った

  36. 80 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 23:13:32.68 ID:eHRFnj6J

    一ページヒトコマを止めるべき。二ページでヒトコマとか。チャンピオンがひどい。絵本かよ

  37. 81 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 23:19:33.72 ID:MwyVAv0L

    ライオンでも100万部行かないのか
    コンビニに置いてあるのは100万ぐらいは行ってそうイメージがあったんだけど実数はそんなものか

  38. 82 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 23:20:39.81 ID:mNFtDjqw

    ライオンはなあ
    あれだけ周りの人間に恵まれてるのにいつまでウジウジやってんだ桐山はとしか思わんわ
    ましてリアルで藤井君みたいなのが出てきたらな

  39. 83 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 23:37:58.27 ID:oaxuIXeZ

    将棋マンガの皮を被ったラブコメだしな
    で、そのラブコメのサイドストーリーをやたら重たい内容で長引かせるのは苦手

  40. 85 :なまえないよぉ〜:2018/12/25(火) 01:26:52.34 ID:2qxVp6sA

    青春少年マガジンに出てきた講談社の編集長とライバルだったりするんだろうか

  41. 87 :なまえないよぉ〜:2018/12/25(火) 01:59:34.52 ID:SVLygp9V

    グリーンウッドあたりから読んでるけど
    この人が白泉社の社長だっけかになってから
    花とゆめ、LaLaが少女漫画なんだけど男でも読めるのが多くなってる気が。

    >>49
    白泉社の少女漫画が男でも読めるのは昔から
    鳥嶋が白泉社に来たの数年前なので無関係

  42. 89 :なまえないよぉ〜:2018/12/25(火) 06:47:39.64 ID:tJot8dPA

    正直、編集者が口をだして小説や漫画など作品を作ってると知ってから、本も漫画も読まなくなった
    作者の作品が読みたいのであって、他人が介入した作品に興味ない

  43. 90 :なまえないよぉ〜:2018/12/25(火) 07:11:12.82 ID:IBTEJu49

    最近読んだ漫画ってドリフターズ位だなコミックで
    雑誌はここ数年読んでないな

  44. 91 :なまえないよぉ〜:2018/12/25(火) 07:28:26.86 ID:aSU2/Xlu

    正直、編集者が口をだして小説や漫画など作品を作ってると知ってから、本も漫画も読まなくなった
    作者の作品が読みたいのであって、他人が介入した作品に興味ない

    >>89
    編集者が口を出さない漫画家だけの作品なんて、多くの場合読めたものではない。編集者が要らんのは原作つきか、手塚治虫、ちばてつやレベルの大御所だけ。

  45. 93 :なまえないよぉ〜:2018/12/25(火) 07:42:07.41 ID:2LA6gK7L

    最近読んだ漫画ってドリフターズ位だなコミックで
    雑誌はここ数年読んでないな

    >>90
    ヒラコーも遅筆だからなあ
    いつ完結するやら
    月刊ベースでもあの書き込みだからしょうがないけど

  46. 106 :なまえないよぉ〜:2018/12/25(火) 12:16:19.21 ID:MdghQjZF

    80年代って娯楽が少なかったからねぇ〜
    70年代のスポーツがプロレスか野球しかなかったし
    90年代はテレビゲーム
    2000年は経済と共に全てが衰退したw

    >>22
    そう考えるとキャプテン翼やSLAM DUNK、テニスの王子様などで他のスポーツも注目浴びるようにしてくれた
    当時のジャンプ編集部の功績は大きい

  47. 107 :なまえないよぉ〜:2018/12/25(火) 12:27:43.60 ID:+YmEOgI2

    これいつの記事だ?
    この春って、三月のライオンって、また映画化するの?

  48. 110 :なまえないよぉ〜:2018/12/25(火) 14:17:32.57 ID:HCLr13RS

    ライオンでも100万部行かないのか
    コンビニに置いてあるのは100万ぐらいは行ってそうイメージがあったんだけど実数はそんなものか

    >>81
    今現在100万超えてる漫画はワンピ、ハンタ、進撃のみ
    「今後超えられるだろう」と確信を持って言える漫画は一つもない

  49. 113 :なまえないよぉ〜:2018/12/25(火) 14:55:44.07 ID:2DXiH+qQ

    昔はどんなに絶好調漫画でも5〜7年で終わらせてたからな
    今は10年以上の漫画の多いこと