ジョック速報

2ちゃんねるの萌えニュースをまとめているブログだよん

2021年04月

1 :ネトウヨ ★:2021/04/30(金) 16:18:54.86 ID:3yJ1anhQ9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/07Cv4RC.gif https://twitter.com/chocolat_psyder/status/1387709581569134593

あのさあ、愛国者の人は日本で人がバタバタ死んでもなんで政権批判まともにやらないの?これもう右とか左とか関係なくない?もしかして愛国じゃなくて愛自民党なの?
(deleted an unsolicited ad)

続きを読む

1 :potato ★:2021/04/30(金) 16:24:07.70 ID:Q83n/gRS9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/1My3rXo.gif 百貨店等へ休業支援金拡充 施設内1テナントにつき2000円支給

30日 13時22分

 西村経済再生担当大臣は、緊急事態宣言で休業要請の対象となった百貨店や映画館などへの支援を規模に応じて拡充すると発表しました。

 「規模を考慮した運用の見直しを行うことにしました」(西村康稔経済再生相)

 政府は、現在出されている宣言の期間中は、休業要請に応じた百貨店などの大規模施設に対して、1日20万円、テナントには2万円を支給するとしています。西村大臣は30日朝の会見で、百貨店などの大規模施設には当初の1日20万円の支援に加えて、1テナントあたり2000円を支給すると発表しました。さらに、本館や別館など複数の施設がある場合は、それぞれに20万円を支払うとしました。

 また、休業要請に応じている映画館についても、20万円に加え、1スクリーンあたり2万円を追加で支払うことも明らかにしました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4257730.html

続きを読む

1 :potato ★:2021/04/30(金) 15:49:36.05 ID:oERZ218X9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/RfAChjG.gif 【独自】「お母さん」悲鳴の後に…女子大生死亡、ベランダからハシゴで下りた男が殺害か
2021/04/29 16:19
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210429-OYT1T50094/

 28日午前6時55分頃、大阪府大東市のマンション(5階建て)で、「女性の叫び声が聞こえる」と110番があった。府警四條畷署員が3階の部屋で女性が血を流して倒れているのを発見。直後に真下の2階の部屋から出火し、署員が中で倒れている男性を見つけたが、2人とも搬送先の病院で死亡が確認された。

 府警は男性が殺害に関与したとみて捜査。女性の部屋の玄関ドア外側には扉が開かないようにするドアストッパーが置かれており、事件との関連を調べている。死亡したのは、3階に住む大学生の吉岡桃七ももなさん(21)と、2階の40歳代の住人とみられる男性。

 吉岡さんは一人暮らしで、室内でベッド横にうつぶせで倒れ、全身に切り傷や殴打痕があった。凶器とみられる血の付いたバールのような物や刃物も落ちていた。男性は一酸化炭素中毒死とみられ目立った外傷はなかった。吉岡さんの部屋のベランダには2階からはしごがかけられており、府警は男性が吉岡さんを襲撃後、自室に戻って火を放ったとみている。

 捜査関係者によると、吉岡さんの部屋の玄関外側には、ドアの下に挟み込み固定するタイプのストッパーが見つかった。室内は玄関周辺まで大量の血痕が付着しており、府警は、玄関のドアが開かないように細工されていた可能性があるとみている。

 吉岡さんの友人らによると、吉岡さんは大阪産業大の4年生でサッカー部のマネジャー。同級生の女性は「明るい性格で、悩みは聞いたことがない。前日にLINEでやり取りしたばかりだったのに」と声を震わせた。

近所の男性(46)は「お母さん、お母さん」という女性の悲鳴を聞いた後、3階ベランダから男性がはしごで下りる姿を目撃。

マンション4階の男性(46)は「夜に男の奇声や壁をたたく音が聞こえたことがあった」と話した。


死亡男性は48歳会社員、大阪 女子大生殺害関与か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ccad7b10f42e18f23083755d678cad4b8f0ebca
 大阪府大東市のマンションの一室で住人の大学4年吉岡桃七さん(21)が殺害された事件で、府警は30日、直後に火災があった真下の部屋で倒れているのが見つかり、搬送先で死亡した男性の身元を、この部屋に住む会社員(48)と確認したと発表した。府警はこの会社員が殺害に関与したとみており、2人の間のトラブルの有無などを捜査している。

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619761976/

続きを読む

1 :シャチ ★ :2021/04/30(金) 01:52:43.22 ID:CywjD42w9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/kV9tGx1.gif 28日、神奈川県小田原市の診療所に1台の車が突っ込む事故がありました。男女7人がケガをしています。

規制線がはられたその奥に不自然に止まる1台の乗用車。建物のガラスは大きく割れ、車の前方部分が突っ込んでいました。

事故が起きたのは、28日午前10時前。

通報「車が病院に突っ込み、けが人が出た」

警察によりますと、神奈川県の小田原駅から徒歩5分ほどの場所にある診療所に71歳の男性が運転する軽自動車が突っ込んだということです。

診療所の隣にある薬局のスタッフは…

薬局のスタッフ「ガシャーンって、ぶつかるような音がして。音を聞いて外に出たら、車が病院さんの方に突っ込んじゃっている状態でした。倒れている方もいて 大変なことになったと思って」

この事故で、診療所の待合室にいた男女6人と運転手の男性、合わせて7人がケガをしましたが、全員軽傷だということです。

多くの患者がいる時間帯に起きた事故。実は、車を運転していた71歳の男性もその1人で、事故を起こしたのは、診察を終え帰る時だったといいます。

運転手の男性は…

運転していた男性(71)「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

警察は事故の詳しい経緯を調べています。

日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/149a6b4bc83d386a34fe2089280887a3bd2e72a4

続きを読む

1 :幻の右 ★:2021/04/30(金) 02:12:03.61 ID:fQmQNeBY9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/28HDsNU.gif 時39分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/k10013002181000.html

和歌山県田辺市の資産家で、“紀州のドン・ファン”と呼ばれた会社社長の男性が急性覚醒剤中毒で死亡した事件で、警察は28日、25歳の元妻を殺人などの疑いで逮捕しました。

捜査関係者によりますと、元妻は事件前に覚醒剤の密売人とSNSで連絡をとり、田辺市内で接触したとみられるということです。警察は、元妻の認否を明らかにしていません。

3年前、和歌山県田辺市の会社社長で“紀州のドン・ファン”とも呼ばれていた野崎幸助さん(77)が自宅で急性覚醒剤中毒で死亡した事件で、警察は28日午前5時すぎ、東京 品川区に住む元妻の須藤早貴容疑者(25)を殺人と覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕しました。

これまでの調べで、野崎さんが自分で覚醒剤を使った痕跡がなく、須藤容疑者が口から摂取させた疑いがあるということです。

また捜査関係者によりますと、須藤容疑者が野崎さんと結婚したあと、スマートフォンで覚醒剤について調べていたことがわかったということです。

さらに、SNSを通じて覚醒剤の密売人と連絡をとり、田辺市内で接触していたとみられることもわかったということです。

警察は、覚醒剤の入手ルートや野崎さんに摂取させたいきさつなどを調べています。

警察は、須藤容疑者の認否について明らかにしていません。
○須藤容疑者 逮捕後の様子
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/K10013002181_2104280942_2104281009_01_04.jpg
須藤早貴容疑者(25)は東京 品川区の自宅マンションで逮捕されたあと白いワゴン車に乗せられて午前5時半すぎに建物を出ました。

表情などははっきり見えませんでしたが、座席に座ってうつむいているようでした。
○須藤容疑者 南紀白浜空港での様子

須藤早貴容疑者(25)を乗せた飛行機は、午前8時45分ごろに和歌山県白浜町にある南紀白浜空港に到着しました。

須藤容疑者は、すべての乗客が飛行機から降りた後、最後に複数の捜査員に囲まれながら一般の乗客が利用しない階段を使って空港に降りました。

須藤容疑者は少しうつむいた様子で階段を降り、待機していた警察の車に乗せられ、午前9時ごろ捜査が行われている田辺警察署に向かいました。
○須藤容疑者とは
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/K10013002181_2104280942_2104281009_01_05.jpg
須藤早貴容疑者は札幌市出身で、野崎さんとは50歳以上年齢の離れた妻でした。

野崎さんが亡くなる直前の平成30年に出版した「紀州のドン・ファン野望篇」という本の中では、前の年の秋に羽田空港で転んだところを当時21歳だった須藤容疑者に助けてもらったことがきっかけで知り合ったと紹介されています。

そして「最後の女性になってくれませんか」と野崎さんから申し込まれ平成30年2月に結婚しました。

須藤容疑者は結婚後も東京都内のマンションに住み野崎さんのいる和歌山県田辺市に姿を見せることは少なかったということです。

そして、野崎さんは結婚からわずか3か月後に不審な死を遂げます。

葬儀や初盆の際の須藤容疑者の様子について参列した男性は「『旦那さんが亡くなってしまって大変だね』と声をかけたら『別に』という反応で、スマートフォンを触ってばかりでした」と違和感を覚えたと話していました。

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)

■関連記事
○死亡日の夕食時に2人になったと和歌山県警
https://this.kiji.is/759964862827102208
○野崎さんの自殺疑う事実ないと和歌山県警
https://this.kiji.is/759967165399973888

■前スレ(★1 2021/04/28 水 05:28:38.80)
【和歌山】資産家“紀州のドン・ファン”不審死 25歳元妻を殺人などの疑いで逮捕 覚醒剤を口から摂取させたか ★16 [幻の右★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619680531/

続きを読む

1 :シャチ ★ :2021/04/30(金) 01:40:16.44 ID:CywjD42w9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/TLMaPYB.gif 夜間に暗い道を運転するドライバーに積極的にハイビームを活用してもらおうと、兵庫県警三田署(同県三田市)が呼び掛けに力を入れている。その一環として、市北東部にある県道の一部をモデル路線に指定した。ただ、市街地や幹線を除き、市内の道路は街灯が多くないため、同署の担当者は「モデル路線だけでなく、『夜間は常にハイビームを使う』というように意識を変えてもらいたい」と訴える。(喜田美咲)

 ハイビームは前照灯(ヘッドライト)を上向きにした状態で、下向きにする「ロービーム」が約40メートル先まで照らすのに対し、約100メートル先まで照らすことができる。道路交通法では、夜間の走行は基本的にハイビームを使い、対向車とすれ違う際や前の車に追い付いた時は、ロービームに切り替えるよう定められている。

 しかし、同署の担当者によると、レバーのこまめな切り替えが面倒だったり、切り替えを忘れて対向車に迷惑を掛けてしまうという意識があったりし、ドライバーにはまだまだハイビームの使用が浸透していないという。実際、「対向車のハイビームがまぶしいのでどうにかしてほしい」といった声が署に届いたこともあった。

 ただ県内では、ハイビームを使っていれば、防げた可能性のある事故も少なくない。県警によると、2016年?20年、薄暮から夜間までに一般道で起きた人対車両の死亡事故のうち、約35%が照明のない場所で起きた。

 三田市内でも17年8月の未明、市北東部の県道で、近くに住む90代の女性が車にはねられて亡くなった。この時、運転していた男性はロービームで走行していた。いずれも、ハイビームを使っていれば、事故を回避できたかもしれないという。

    □  □

 こうした状況を改善するため、県警はこのほど、各署ごとに「ハイビーム活用路線」を指定。三田署管内では、17年に死亡事故が起きた県道37号・三田後川上線のうち、約3・2キロが対象となった。

 「三田・もち処つくしの里」(三田市上槻瀬)?「上高平駐在所前交差点」の直線道路で、途中には高平小学校などがある。今年に入り、この区間を含む約8キロの制限速度が40キロから50キロに引き上げられたことなども指定の理由になった。同署では、つくしの里の利用者に啓発チラシを配布したり、電柱幕を付けたりして周知に取り組んでいる。

 ただ、三田市内はニュータウンと市街地、農村部が混在しており、丹波篠山、宝塚、川西市に抜ける主要な道でも、国道から県道に入った途端、街灯が少なくなる。三田署の田原幸司交通課長は「歩行者や対向車を早めに見つけ、落下物に注意を向ける意味でも、ハイビームを積極的に活用してほしい」と話している。

ソース 神戸新聞
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20210429004.html
2021/04/29(木) 21:10:55.30
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619698255/

続きを読む

1 :ボラえもん ★:2021/04/30(金) 01:02:53.66 ID:i6YhC7JA9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/nscy6IL.gif 若者の間で、インデックス投資が流行している。インデックス投資とは、個別企業の株式を購入するのではなく、
日経平均やダウ工業株平均といった株価指数に連動する投資信託を購入することで、株式市場全体に投資する手法だ。

 一昔前までは、株式投資といえば上がりそうな銘柄を探してそれを買うというイメージが強かった。ではなぜ、今インデックス投資が盛り上がっているのだろうか。

■老後に向けた資産形成を意識する若者たち
 「損をしたくないので、インデックスでしっかりコツコツと積み立てたい」。そう話すのは、楽天証券が若年層向けに行ったイベントに参加した大学生だ。
ニュースで年金不安の話などを聞き、自分で老後に向けた資産形成を早めに始めようと思い、知識を得るために参加したという。

 「一発当ててもうけたい」といった山っ気はそこにはない。大もうけはできなくても、投資先を分散し、
長期にわたって積み立てれば、資産は着実に増加するという、金融庁が旗を振って進めてきた長期・分散・積立の概念が浸透してきた形だ。

 これを後押しする制度も普及が進んでいる。非課税期間が20年と長い、「つみたてNISA」制度は、2020年6月末時点で244万3700口座を突破。
うち、20歳代が16.8%、30歳代が26.5%と、20〜30歳代で4割を占める。これは同じ非課税制度であるNISAにおいて、
20〜30歳代の比率が14.2%にとどまるのと対照的だ。また、20年3月末からの3カ月間の伸び率も、20歳代で19.2%、30歳代で13.1%と増加ペースが速い。

 楽天証券のファンドアナリスト篠田尚子氏は、「若い人であればあるほど、つみたてNISAを開設し、そこで投資を始めている。インデックスファンドを使う人がマジョリティだ」と話す。

 楽天証券は、若者のつみたてNISAの受け皿となって、このところ大きく口座数を増加させている。
20年12月末時点で、楽天証券のつみたてNISA設定件数は126.5万件。積立設定件数全体は対前年で49.1%の伸びを見せたが、その多くをけん引したのがつみたてNISAだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/23/news092.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2104/23/ksind1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2104/23/ksind2.jpg

★1が立った時間:2021/04/29(木) 16:13:51.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619698234/

続きを読む

1 :アリス ★:2021/04/29(木) 16:22:23.58 ID:+GHZm0tm9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/2wSy7yo.gif 愛知県が29日に発表した新型コロナウイルスの感染者数は431人で、ことし1月7日に並び過去最多となっています。

4/29(木) 16:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1474204f188f199c89c2d466ac08b1ab3061c816

大村秀章 @ohmura_hideaki

4月29日(木)の愛知県の新規陽性者数は431人。

県管轄180人,名古屋市157人,豊橋市16人,岡崎市54人,一宮市14人,豊田市10人。

(後略)

(deleted an unsolicited ad)
https://twitter.com/ohmura_hideaki/status/1387667811439239176

続きを読む

1 :みの ★:2021/04/29(木) 15:47:24.37 ID:5qwVmz529

https://i1.wp.com/i.imgur.com/AomCFqg.gif ≪歴史家・乃至政彦氏の新著『謙信越山』が版を重ね話題を呼ぶ。あいまいに指摘されていた「上杉謙信」像を一次史料から掘り下げることで、その誤解や知られざる一面が見えてきた。

同じようなことは、戦国時代に起きたとされる出来事にも言える。たとえば、上杉謙信の戦績「61勝2敗8分」。この数字はいつ、誰が、どのように調べ検証したのか?

『謙信越山』重版記念トークイベントの内容の一部より紹介する。≫

■謙信が最強と言われるデータ

 上杉謙信の「61勝2敗8分」は真実か。

 今回は武将の強さを測る指標としてよく用いられている「戦績」について、お話したいと思います。

 謙信は61勝2敗8分である。合計71戦を戦ってこれだけの戦勝率を誇ったから最強なのだと。武将の強さを語る上で、戦績はかなり重要視されていると思います。

 ネットでよく見る数字ですし、歴史番組で取り上げられる際にも出てくるくらい、よく使われる分かりやすいデータです。

 この数字にどんな意味があるのかというと、象徴なんです。

 戦国時代や戦国武将を想像するための手掛かり、データとして非常に優秀です。実際の戦争の回数はわからないけれども、61勝2敗8分と言われたら、強い武将だったことが想像できますよね。

 謙信に興味を持つ上でのいいフックになると思うんです。

 ですが、この数字は事実ではありません。

 この数字がいつできたかというと、平成からなんです。昭和にはなかった。

 平成になって、ある歴史研究家の方が「謙信はどれくらい勝ったんだ?」と数字を数えてみたようです。

 こうして戦勝率が高いという後付けの説明ができて、謙信は最強なんだという伝説が補強されたわけですね。

…続きはソースで。
2021年4月29日 
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65014

続きを読む

1 :ボラえもん ★:2021/04/29(木) 16:13:51.80 ID:x8EkavPp9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/EklXYrP.gif 若者の間で、インデックス投資が流行している。インデックス投資とは、個別企業の株式を購入するのではなく、
日経平均やダウ工業株平均といった株価指数に連動する投資信託を購入することで、株式市場全体に投資する手法だ。

 一昔前までは、株式投資といえば上がりそうな銘柄を探してそれを買うというイメージが強かった。ではなぜ、今インデックス投資が盛り上がっているのだろうか。

■老後に向けた資産形成を意識する若者たち
 「損をしたくないので、インデックスでしっかりコツコツと積み立てたい」。そう話すのは、楽天証券が若年層向けに行ったイベントに参加した大学生だ。
ニュースで年金不安の話などを聞き、自分で老後に向けた資産形成を早めに始めようと思い、知識を得るために参加したという。

 「一発当ててもうけたい」といった山っ気はそこにはない。大もうけはできなくても、投資先を分散し、
長期にわたって積み立てれば、資産は着実に増加するという、金融庁が旗を振って進めてきた長期・分散・積立の概念が浸透してきた形だ。

 これを後押しする制度も普及が進んでいる。非課税期間が20年と長い、「つみたてNISA」制度は、2020年6月末時点で244万3700口座を突破。
うち、20歳代が16.8%、30歳代が26.5%と、20〜30歳代で4割を占める。これは同じ非課税制度であるNISAにおいて、
20〜30歳代の比率が14.2%にとどまるのと対照的だ。また、20年3月末からの3カ月間の伸び率も、20歳代で19.2%、30歳代で13.1%と増加ペースが速い。

 楽天証券のファンドアナリスト篠田尚子氏は、「若い人であればあるほど、つみたてNISAを開設し、そこで投資を始めている。インデックスファンドを使う人がマジョリティだ」と話す。

 楽天証券は、若者のつみたてNISAの受け皿となって、このところ大きく口座数を増加させている。
20年12月末時点で、楽天証券のつみたてNISA設定件数は126.5万件。積立設定件数全体は対前年で49.1%の伸びを見せたが、その多くをけん引したのがつみたてNISAだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/23/news092.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2104/23/ksind1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2104/23/ksind2.jpg

続きを読む

1 :ボラえもん ★:2021/04/29(木) 16:01:35.77 ID:x8EkavPp9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/5SfkBe8.gif  東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)、東京都の小池百合子知事(68)、丸川珠代五輪相(50)、
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)、国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドリュー・パーソンズ会長(44)による
5者協議が28日、行われ、感染力が強いとされる新型コロナウイルスの変異株の拡大を受け、従来の感染防止策を強化する方針で合意し、
当初は今月中に方向性を示すとされていた国内観客の上限については、6月までの決定として先延ばしした。

 この日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が衆院厚生労働委員会で、
東京オリンピック・パラリンピック開催について「組織委員会など関係者が感染のレベルや医療の逼迫状況を踏まえて議論をしっかりやるべき時期に来ている」と話した。
このことについて問われた橋本会長は「この日の5者協議でも開催については合意している。開催をどのようにするか、どう目指すか」と、
開催は既定路線であることを強調。「尾身会長の発言は承知しているが、すでに専門家の知見を伺うなど行っている」と反論した。
https://www.daily.co.jp/general/2021/04/28/0014282835.shtml

続きを読む

1 :ボラえもん ★:2021/04/29(木) 15:59:15.85 ID:x8EkavPp9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/wFR5MYF.gif ■もしもIOCが「開催困難」に傾いたら日本側は「開催懇願」ですでに一致
 大会開催においてはあくまでも“慎重派”のスタンスを取り続けている組織委幹部の1人は
「そうはならないというか・・・日本側がそうはさせない段取りで動いているようだ」と打ち明け、このようにも続けている。

「首相の『IOCに権限がある』という説明にはどのように考えても無理がある。
無論、日本側が東京五輪開催に関して国の総意として『NO』と言えば、莫大な違約金が生じる可能性が高いとはいえ、
中止の方向に進んでいくでしょう。でも日本側のトップたちには現在のところ1ミリも、そのような考えはない。
むしろIOCが開催困難という結論を持ってきたとしても、逆に日本側はアピール材料を再整理し
『お願いだから開催してくれ』と説得及び懇願する方向性で一致しているのです。

 とにかく政府は『五輪を強行開催すれば、財界が喜び、国民も何だかんだ言いながらアスリートたちの熱戦に酔いしれて
批判的言動を忘却させ、ひいては自分たちの支持率も大幅回復できる』とソロバンを弾いている。
東京都知事の胸の内にも『コロナ禍における東京五輪開催と成功を自らの功績にしよう』という政治的野心があるのは、
この大会に関わる関係者であれば誰もが見抜いています」

 つい先日も組織委がコロナ禍で人員不足に陥っている日本看護協会に大会の医療スタッフとして
看護師500人の確保を水面下で依頼していたことが発覚し、日本中から猛烈な批判を浴びた。
一部権力者の私利私欲のために強行開催へと突き進み、民意は全く反映されぬまま総スカンを食らっている東京五輪。
「感染拡大を防止し国民の命を守りながら、五輪も対応したい」と相変わらずのらりくらりの言い回しを繰り返す
菅首相の詭弁を信用する数少ないお人好しの国民は日を追うごとに急ピッチで減り続けている。

(全文はソースにて)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65128?page=4

続きを読む

このページのトップヘ